がっつりホットドッグ
トースターでこんがり焼けば、ソーセージの皮がパリッと。チーズがとろけて、食欲をそそる仕上がりになります。
さんまのピザソース煮
ケチャップソースのお手軽ピザソースは、さんまと相性バツグンです。最後に加えたチーズがトロリと溶けて、子供も喜ぶ一品に。
ハンバーグデラックス~チーズスコッチエッグ トマトソース~
基本のハンバーグと同じ肉ダネで半熟のゆで卵を包んだごちそうバージョン!たっぷりのチーズとトマトソースのうまみが重なり合ったリッチな味です。
ブロッコリーのトマトスープ
トマトとたっぷりのオリーブ油で、野菜だけとは思えない味わい深さに。ブロッコリーがホロホロに煮くずれたら、でき上がりのサイン!
ツナトマトカップ
トマトにツナやチーズを詰めた、簡単レンチングラタン。隠し味のらっきょうがおいしさのアクセント。
鶏そぼろとほうれんそうのソテー
つくりおきした「レモン鶏そぼろ」は炒めるとにんにくの香りが際立ちます。ほうれんそうの下ゆでには電子レンジが手軽。しんなりして鶏そぼろがよくからみます。
鶏トマチーズ丼
香ばしく焼いた鶏肉に、チーズのコクとトマトのうまみがからみます。
モッツァレラチーズのグリーンソース
これは、ぜひつくりたてのパセリマリネだれでお試しを!手軽にレストランのような一皿が完成します。
ロールサラダ菜
ロールキャベツのサラダ菜版。サラダ菜なら下ゆでがいらず、巻かずにつくれるのが魅力です。ジューシーな肉ダネとほろ苦いサラダ菜がよく合います。
春キャベツとあさりのワイン蒸し
キャベツとあさりは相性抜群。あさりのうまみがキャベツにしっかりしみ込みます。トマトの酸味がアクセントに。
カラフルサラダライス
洋風ずしといった華やかな趣で、食卓が明るくなります。
新たまねぎと豚肉のオムレツ
断面のグリンピースがかわいいオムレツは、具だくさんで食べごたえ抜群!新たまねぎの甘みと豚肉のうまみを、卵がきっちりとまとめます。そのまま食べても、好みでトマトケチャップをつけても。
ガーリックハンバーグ マッシュルームソース
にんにくで風味をプラスしたうまみ満点の焼き上がり!きのこと赤ワインが香るソースも格別の味わいです。
豚肉とねぎのかつ風
ボリューム満点の豚かつを、薄切り肉とコーンフレークスで揚げずに低カロリーに仕上げます。ダイエット中でも大満足の一品です。
えのきとハムのトマトスープ
すべての材料を耐熱容器に入れたら、あとは電子レンジにおまかせ!えのきだけから想像以上にいいだしが出ます。
ハッシュドビーフ
自家製ハッシュドビーフがケチャップとウスターソースで簡単に。炒めたケチャップの、かどが取れたまろやかな酸味が隠し味です。
えびのチリソース
プリップリのえびに、特製のチリソースをまとわせて。辛さのなかにも香りと甘みがあります。
卵とトマトの炒め物
北京では一番ポピュラーな炒め物。トマトの水分を上手に保ちながら火を通すのがポイントです。
あさりのフライパンパエリヤ
あさりの蒸し汁入りのスープで炊くので、魚介のうまみがたっぷり!ワイワイにぎやかに取り分けて。
厚揚げの酢豚風
厚揚げは、カルシウムが豊富でボリュームも満点。野菜もたっぷり食べられます。
トマト入りマーボー豆腐
マーボー豆腐にトマトを入れてみると、辛みがやわらいで、やさしい味になります。
ケチャップ甘酢だれ
酢豚や揚げだんごのあんが、冷やし中華のたれに!?豆板醤(トーバンジャン)を加えて辛みをきかせてもおいしい。
えびチリ卵
白いご飯がすすむお弁当のおかず。朝の短時間でパパッとできるのがうれしい。最後に卵でとじれば、辛さもマイルドに。
海鮮卵春巻
お弁当のおかずにも最適な、いり卵を包んだ簡単な春巻きです。