トマトと豆腐の香味おろし
トマトがさらにのどごしよく食べられる、涼やかな一品です。火を使わずにできるので、暑い夏にピッタリ!
刺身のごまドレサラダ
いつものお刺身を野菜と一緒にサラダ仕立てにしていただきます。2人分の刺身盛りは4人で食べるとちょうどいいボリュームです。
卵とトマトの炒め物
シンプルな塩味で素材の味わいが引き立つ定番レシピです。トマトを湯むきすると、卵のふわっとした食感とよくマッチします。
ネバネバのっけ丼
納豆、芽かぶ、アボカドでパパッと簡単につくれます。
サクふわとり天
少ない油で、手軽につくれるとり天。鶏肉は柔らかく、衣はふっくらとしてサクサク。大分の地元では、かぼすポン酢を添えることが多いそうですが、サラダ風の野菜をのせてアクセントにしました。
春キャベツの巣ごもりスープ
キャベツの上に卵を落とし入れ、半熟状に火を通すのがコツ。食べるときにかき混ぜ、卵をくずしながらいただきます。
グリルピーマンとトマトのめんつゆあえ
しっかり焼いて甘みを引き出したピーマンと、トマトが目にも鮮やか。めんつゆ+オリーブ油の、簡単あえ物です。
えびフライ
子どもから大人まで家族の誰もが喜ぶえびフライ。おいしくきれいに揚げるには、えびの下処理にちょっとしたコツがあります!
小松菜たっぷりマーボー風
豆腐のかわりに小松菜でつくる変わりマーボー。みそやしょうゆを使った、白いご飯に合う親しみやすいおいしさです。
トマトギョーザ
ギョーザのあんにトマトを加える新感覚の焼きギョーザ。さっぱりジューシーなおいしさです。
厚揚げと帆立ての中国風オムレツ
表面はこんがり、中はふんわりな具だくさんのオムレツは、ソースをつけながらいただきます。
トマトマーボー
炒めたひき肉と煮詰めたトマト味がベースです。トマトのうまみを存分に味わえるさっぱりマーボー豆腐。
えびチリ
プリプリの本格えびチリが、電子レンジで簡単に!辛みの効いた甘酸っぱい味に、ご飯がすすみます。
具だくさんえびチリ
うずらの卵、ブロッコリー、エリンギを加えてボリュームアップ!この組み合わせなら、水分が出ることもなく、彩りも鮮やかです。
変わり冷やし中華
大皿で華やかに盛り合わせた、いつもとはひと味違う冷やし中華。麺も具も自由にとって好みのたれをかけ、めいめいの皿の上で完成!
中国風ラタトゥイユ
五香粉で香りをつけた、夏野菜のトマト煮。肉も野菜も薄切りにして、短時間で火が通ります。冷蔵庫で冷やして食べてもおいしい!
チーズバンバンジー
練りごまの代わりにすりごま&カッテージチーズをトッピング。これでコクがありながら軽い、サラダ風になるんです。
えびとたまねぎのチリソース炒め
えびチリに、たまねぎをたっぷり加えて。甘みも、かさも増して、極上の味に仕上がります。
トマトと卵のスープ
トマトのうまみが、やわらかい卵とマッチしたスープ。本格スープがあっという間につくれます。
あさりの中国風スープ
鶏ひき肉のストックをそのまま加えるだけ。スープがボリュームアップします。
トマトと卵の炒め物
簡単そうに見えて、じつは奥が深い一品!トマトの汁けをフワフワの卵に吸わせるのがコツ。
鶏肉のから揚げのケチャップあん
温めた鶏肉のから揚げにあんをからめて、中国風のおかずに仕上げます。合わせ調味料の配合が絶妙。
ツナとアボカドのあえ麺
アツアツのごま油をかけた、ねぎの香りが食欲を刺激します!ザーサイの塩けで、味がしっかり決まります。