ごま風味のコールスロー
油はマヨネーズだけ。すりごまとしょうゆでちょっと和風に。
フライパンパエリア
えびを殻ごと焼いて香りとうまみを生かします。米は洗わずに加え、サッと炒めてから炊くと粘りが出にくく、おいしく炊き上がります。
ミネストローネ風雑穀がゆ
トマト味のスープ風に仕上げた雑穀入りのおかゆ。食物繊維が豊富な雑穀で食べすぎを防ぎ、おなかスッキリ。
春にんじんと豚ロースのシチュー
にんじんが主役のシチューには決め手が2つ。豚肉のピリ辛い下味と煮込むときに加えるビールのほろ苦さ。
鶏もも肉の甘酢煮
焼いた鶏肉に調味料をよくなじませてから煮ます。すっきりとした甘辛味が、ミニトマトでうまみアップ。
レンジで簡単ラタトウィユ
野菜の味が凝縮!パスタにからめたり、バゲットにのせたり。牛乳とミキサーにかければ、ポタージュにもできます。
トマトの親子丼
トマトと卵は相性よし、トマトとだしも実は相性がいいんです。彩りもよく、目にも鮮やかな夏の新定番丼。
煮込み豆腐ハンバーグ
牛ひき肉と同量の豆腐を混ぜ、ヘルシーなビッグなハンバーグをつくりました!トマトソースで煮込むとパサつかず、ジューシーに仕上がります!
ミニッツ・ビーフシチュー
こま切れ肉を使って短時間で仕上げた絶品シチューです。まろやかで深みのある味わいは、寒い季節にぴったりの一品です。
豚肉と大豆のバスク風
フライパンだけで手軽につくる、トマトやパプリカを使ったバスク風の煮込み。ポカポカの基礎栄養素ともいえるたんぱく質を、ふんわり丸めた柔らかな豚肉と大豆の、ダブルでとり入れます。
トマトの肉詰めあんかけ
さっぱり味の鶏そぼろと合わせて、「はしり」のトマトのうまみ・甘みを楽しみます。スプーンでくずして召し上がれ。
レタスとトマトのチーズスープ
チーズが溶け込んだスープは、野菜とあいまってうまみたっぷり!レタスは加熱すると小さくなるのでたくさん食べれます。
チーズハンバーグ
肉ダネ、チーズ、トマトを2層にして電子レンジでチン!丸めなくても、食べればちゃんとハンバーグの味になります。
スピードハヤシライス
トロッとしたソースがご飯にからんで、満足感たっぷり。
オムライス
半熟の卵がチキンライスを包む王道のオムライスです。フワトロのコツは卵液にマヨネーズと牛乳を混ぜること。
ささ身とトマトのバンバンジー風
ささ身を使い、フライパン蒸しでスピーディーに!火を通せば、野菜もたくさん食べれます。
NEO!豚のしょうが焼き
柔らかくて味のからんだしょうが焼きは、まず豚肉をしょうが+酒につけ込み、焼くときは片面だけをしっかりと。仕上げにたれをサッとからめてつくります。
「追いがつおつゆ」で鶏の甘酒漬け焼き
「追いがつおつゆ2倍」と甘酒で作る漬け焼きです。甘酒とつゆの旨味で美味しく仕上がります。
鶏肉のチョコレートソース煮込み
メキシコ料理を簡単にアレンジ
オートミールガレット
「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で味付けしたガレットに、目玉焼きや生ハムを添えていただきます。生地にはすりごまやチーズも入れて風味よく仕上げます。トッピングする具材はツナやアボカドなど、アレンジも自由に楽しめます。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"