刻みトマトのお豆腐
うまみ成分が豊富なトマトは、だしがわりに大活躍。くりぬいた中身を、細かく刻んで活用します。
帆立てのマーボー豆腐
帆立てのうまみを生かしたレシピ。生の帆立てが手に入らなくても、ボイルで十分おいしくつくれます。ベビー帆立てなら切らずにそのまま炒めて。
ビーツとささ身のもみじ揚げ
真っ赤なビーツに黄色い卵黄の衣が紅葉を思わせる、秋にピッタリのかき揚げです。フワフワのささ身とビーツの歯ざわりの対照的な食感も楽しい。
ちくわの磯辺揚げ
青のりの香りが口の中に広がる磯辺揚げ。少ない油で揚げ焼きにするので、忙しい朝でも気軽につくれます。
なすのしば漬け豆腐
しば漬けの塩けと豆腐が好相性です。
長芋の皮のから揚げ
切り落とした長芋の皮をつかってもう一品。無駄にはしません!
梅みそ田楽
酸味のきいた田楽みそをちょこんとのせれば、何を焼いても気のきいたおつまみに!
もずくレモントマトやっこ
冷蔵庫に余った豆腐が、立派な副菜に早変わりします。
ひき肉と高菜のいり豆腐
副菜的ないり豆腐を、ひき肉と高菜漬けをプラスして主菜に格上げ!豆腐は水けをきる時間を省き、そのぶん、炒めてしっかり水分をとばします。
和風マーボー
豚バラと大根の甘辛煮込みを使ったマーボー豆腐は、子どもも食べやすい、あっさりしたおいしさです。
豆腐のピリ辛みそがけ
ごま油が香りたつ、なめらかな豆腐に、シャキッと食感のよいピリ辛肉みそがぴったり!
焼きしいたけ&焼きししとう
華やかなお弁当に焼き色と香りを添えて、「小粋」なアクセントに。
中国風ごまだれ冷ややっこ
冷ややっこにザーサイの塩けとピーナツの食感をプラスして、ひと味アップ。
冷ややっこ
ピータンを散らしてエスニックソースをかけただけで、冷ややっこがりっぱな一品になります。
牛乳ざる豆腐
牛乳に酢を入れて豆腐のように固めます。牛乳が苦手な人でも食べやすい味。酢にはカルシウムの吸収を助ける働きも。
中国風冷ややっこ
ごま油の風味が豊かに広がる中国風冷ややっこ。ミニトマトの甘みとザーサイの塩けとコクを味わいましょう。
絹さや天
いつもは彩りとして控えめに使う絹さやをたっぷりと天ぷらに。絹さやのパリパリ感をカリッとした卵黄入りの衣が引き立てます。
豆腐の焼きだんご
「きょうの料理」の番組収録を長年支え続けるベテラン料理助手「かんべさん」が、余り物を使った超簡単レシピを伝授。豆腐が中途半端に余ったら、おやき風の「焼きだんご」がおすすめです。温かいうちに召し上がれ!
かきの温やっこ
電子レンジでササッとできるしゃれた一品です。濃厚なかきとツルンとした豆腐の相性が抜群!