漬け玉ポテトサラダ
ホクホクのじゃがいもに、ベーコンの香り、生野菜の食感、酸味のきいたドレッシングを合わせてしっとりと仕上げます。ポイントはじゃがいもが熱いうちに具を一気に混ぜること。黄身がトロ〜ッと流れる漬け玉をのせて、驚きも忘れずに!
丸ごとピーマンのトマト煮
なんと、種もヘタも食べてしまう、その名のとおりの「丸ごとピーマン」!ズッキーニ、オクラとともに、「トリプル緑野菜」のほっこりとした煮物です。
きのこの塩すき
なんと、塩味のすき焼き登場。シャキシャキの水菜で食感はさっぱり。溶き卵をからませてさらにおいしい。
レンジなのに本格!?トマトジュースで濃厚ポトフ
トマトのうまみが詰まった、おかずにもなるポトフ
彩り野菜の蒸し煮
色とりどりの野菜をサッと蒸し煮にし、初々しい春の風味と歯ごたえを生かします。見た目もきれいで食卓が明るくなりますよ。
レタスとベーコンの”彩り”マスタードマヨ
中途半端に余った食材、冷蔵庫で忘れ去られていませんか?見ばえよく切って炒めれば、残り物とは思えない華やかな一皿に。
タルティフレット
じゃがいも、ベーコン、チーズを使うこの料理は、フランスでは体を温める料理として、冬によく食べられます。
そら豆とたっぷり野菜のミネストローネ
おいしい豆と野菜の具だくさんスープは、素材のうまみを丁寧に引き出し、バターとタイムで香りづけしたやさしいおいしさです。
農園グリーンパスタ
シンプルな味つけにケイパーの酸味がアクセントのスパゲッティ。ズッキーニは切り方を変えて、具とソースのダブル使いで仕上げました。
たまねぎステーキ
火の通りやすい新たまねぎを厚切りにし、ふたをして蒸し焼きにします。柔らかさと甘さ、ベーコンのうまみがおいしい。
モロヘイヤとベーコンのパスタスープ
モロヘイヤのトロっとしたのどごしが楽しいスープです。
野菜たっぷり!焼きビーフン&麺
台湾出身の、程さんの母がよくつくっていた、懐かしの郷土料理。ビーフンの軽さと中華麺の食べごたえを一度に味わえる一品です!
ライスピザ
ご飯を丸く焼いて具をのせれば、おやつにもちょうどいいピザに。冷めたものもおいしい!
たっぷりきのこのクリームペンネ
ペンネは、保存袋に入れやすく冷凍にうってつけ。冷凍するとうまみが強く感じられるきのこを使うクリームソース味です。
高野豆腐とベーコンの炒め物
先にベーコンを炒め、溶け出た脂で高野豆腐を炒めます。煮物とは違う高野豆腐の軽やかな食感を楽しんで頂きたいレシピです。
かきとねぎのチャウダー
冬においしいかきが主役!どっさり2本のねぎで甘みを、じゃがいもでとろみをつけた、リッチなスープです。
スイートポテトコロッケ
さつまいもは皮つきのまま使うから、いもの香りと甘み、栄養をそっくりそのままいただくことができます。
モロヘイヤと木綿豆腐のスープ
【バランスよく食べさせたい!】モロヘイヤと、豆腐の良質なたんぱく質を組み合わせて、骨太レシピの決定版に。
春キャベツのスープ
大きめに切って軽く煮た春キャベツは、柔らかで甘みもたっぷり!グリーンピースも加えて、彩りよく。
ベーコンとフライドオニオンのポテトサラダ
テーブルでじゃがいもと具材を合わせながら、お好みの具材感に仕上げてたのしめるポテトサラダです。カリカリのベーコンとフライドオニオンの食感がアクセントです。
バゲットのキッシュ
バゲットをくりぬいてつくる、手軽で満足感のあるキッシュです。
ポテトの春菊チーズクリーム
粉ふきにしたじゃがいもに、チーズクリームのミルキーなソースをたっぷりかけて。春菊の風味がさわやかさをプラス。
アスパラのマヨカルボナーラ
シャキシャキのアスパラと、マヨネーズでフワッと仕上げた卵。黒こしょうがアクセントに。