白菜とベーコンの豆乳スープ
牛乳のかわりに豆乳を使った、コクのあるヘルシースープ。豆乳は分離しないよう、煮立つ直前に火を止めるのがコツ。
根菜たっぷりのみそ汁
おなじみの根菜、ごぼう、里芋、にんじんにベーコンをプラスした、アイデアみそ汁です。煮汁にそれぞれのうまみがしみていて、仕上がりは極上です。
じゃがたま汁
野菜不足の子どもにたっぷり食べさせたい一品。みそと牛乳の組み合わせは、和と洋のいいとこどり。じゃがいものホクホク感もごちそうです!
なすのベーコンはさみ レンジ蒸し
なすがベーコンのうまみをしっかりキャッチして、簡単なのに満足感がある一品に。青じその香りが爽やかで、おろししょうがのたれをつければキリッとしたおいしさです。
ねぎのカルボナーラスパゲッティ
ねぎの甘み、苦味とベーコンのうまみが一体となったソースが絶品。ねぎには血行改善、疲労回復効果が期待できます。
緑のキッシュ
旬のおいしさがたっぷり詰まった、色鮮やかなキッシュ。具だくさんで、冷めてもおいしくいただけます。
ベーコンといり卵の混ぜご飯おにぎり
洋風の素材でつくる混ぜご飯。油のコクときれいな色合いを楽しみましょう。
納豆とミニトマトのスープ
ベーコンのコク、トマトの酸味、野菜のうまみがたっぷりつまったスープが納豆独自のクセを抑えてくれます。
洋風とろろスープ
クリームスープにみえるのに、食べるとさっぱりとヘルシーな味わいにびっくり!炒めたベーコンとたまねぎのおかげで、スープの素いらず。
ミニトマトの炊き込みご飯
うまみが濃くて水けが少ないミニトマトでつくる、夏らしいご飯。トマトから出るだしとベーコンのコクで、手軽に満足感を出します。
水きりヨーグルトのサラダ
水きりヨーグルトは、新聞紙を利用すればあっという間にできます。しょうゆとヨーグルトの意外な組み合わせがおいしい!
ベーコンとトマトのフローズンサンド弁当
カリッと焼いたベーコンと、甘いトマトがよく合います。マスタードを効かせてアクセントに。
ミネストローネ風スープ
残った野菜をバターで炒めてトマトケチャップで煮るだけ! 冷蔵庫の野菜を総動員させましょう。
焼きおにぎり+目玉焼き+ベーコンとキャベツのソテー
一皿に盛りつけて、カフェ風のおしゃれメニュー大変身。ご飯党の朝食に、おすすめの一品です。
鶏むね肉のピザ仕立て
たたいて薄くのばした鶏肉を食パンにのせ、ピザ風にアレンジしたレシピです。食パンに肉汁を吸わせ、うまみも逃さずいただきましょう。
たらの芽ベーコン春巻
ほろ苦いたらの芽とベーコンの塩けがよく合います。
コーンスープ
コーンの甘みがうれしいスープは、いつの時代も子どもに大人気。缶詰を使った手軽なレシピです。
やまぶしたけと鶏のトマト煮
最近スーパーマーケットなどでも見かけるやまぶしたけ。トマトといっしょに煮込んで、たっぷり味をしみこませます。
かぶのポタージュ
かぶをトロッとするまで煮てからつぶしてつくるポタージュ。残ったかぶの葉は炒めてトッピングにします。
えびピラフ目玉焼き添え
香味野菜をフライパンで炒めて、香ばしさを引き出してから炊き上げます。えびもたっぷり入って具だくさんな、ごちそうピラフです。
にんにくとキャベツのワイン煮
にんにくを丸ごと使うとホクホクの仕上がりに。キャベツのこんがりとした焼き目もおいしさを引き立てます。
ベーコンとにらのスクランブルエッグ
ベーコンのうまみ、にらの香りでいっそうおいしい。ご飯のおかずにも、おすすめです。
カルボナーラご飯
パスタでおなじみの味をご飯で再現!余熱で混ぜて、ふんわり口当たりよく仕上げます。