ハムカツ
昭和30年代のハムといえば“プレスハム”。衣にはしょうゆを加えたバッター液を使い、高温でカリッと揚げます。気がつくと1枚ペロリ。食べすぎ注意のおいしさ。
野菜いっぱいの合わせそば
鶏ガラスープとねぎ油でつくる合わせそば。ゆでた麺にあらかじめ調味料を合わせておくのがコツ。
ライスサラダふわふわ卵のっけ
野菜嫌いな子供もぺろりと食べられるのでおすすめです!オムレツは半熟で火を止めたら、皿にに返すだけなのでお子さんにチャレンジさせてみては。
アボカドサラダの雑穀ずし
パラッ、モッチリとした食感の雑穀に野菜がよくマッチしたライスサラダ風のさわやかな洋風ずしです。
マッシュルームとハムのオムライス
ケチャップの風味が広がる、懐かしい洋食屋さん風のオムライスです。ご飯を炒める前に、具とケチャップをよく炒め合わせておけば、ムラなく味がつきます。
ねぎのマリネの前菜
ねぎのマリネを生ハムや白身魚と合わせれば、また違ったおいしさに。一つ一つ小皿にのせて、前菜として楽しんで。
ハム、クリームチーズ、プルーンのベーグルサンド
プルーンとチーズのねっとり感が、ベーグルの食感に絶妙にマッチ!
ポテマヨトーストグラタン
ハムとフライドポテトでボリューム満点!朝食や軽食にもぴったりです。
ハムポテト揚げギョーザ
子どもに人気のポテトサラダで揚げギョーザをつくります。カリカリ&ホクホクの食感のコンビネーションが絶妙!
キムチヤンニョムチャーハン
キムチヤンニョムは炒めると、香りやうまみがたっておいしい。お好みの具を入れても。
厚揚げのサラダ
エスニックドレッシングをかけるとアジアの味に。おかず代わりにどうぞ。
かぼちゃハムカツ
ハムの塩けに、かぼちゃの甘みが絶妙にマッチ。しっかり味なので、ソースなしでもおいしいです。
冷やしカルボナーラ
温泉卵を使うことで、冷たい半熟のソースのできあがり。まろやかなコクと軽やかさをあわせた夏パスタです。
2種ソースのあり合わせ盛り合わせ
混ぜるだけの手づくりソースが決め手の前菜プレート。材料はお好みのもので。
ザワークラウトのライ麦サンド
相性のよいハムやソーセージを、風味豊かなライ麦パンではさみます。パンに油分がないので、バターをたっぷり塗るのがポイント。
たけのことハムの酸辣(サンラー)炒め
パパッとできるスピード副菜です。甘酸っぱさとピリ辛がくせになります。
ハムとコーンのレンジピラフ
身近な素材を使って、冷凍ご飯が早変わり。コーンの甘みとバターの風味がきかせ役に。
アスパラ菜の生ハム包みサラダ
甘いアスパラ菜を塩けのある生ハムで巻き、レモンドレッシングで仕上げています。前菜にもぴったりなサラダです。
ハム、チーズのせトースト
ハムとチーズを食パンにのせて、焼くだけの簡単トースト。忙しくても、時間がなくてもつくれます。
じゃがいものガレット
「ガレット」とは、円く薄く焼いた料理のこと。じゃがいもの食感を生かしてカリッと仕上げます。つなぎ役のチーズで、大人も子どもも大好きな味に!
ピザトースト
こんがりトーストと、とろ~りチーズのハーモニーが絶妙!食パンを軽く焼いてから、ソースや具をのせます。
韓国風屋台トースト
鉄板でパンと具を焼いて、クルリとまとめたら紙コップに入れて完成!