ご飯もの」のレシピ一覧

recipes

グリーンピースとベーコンのこれ!うま!!ほっとけ洋風ごはん

出汁が効いて、風味も良い、これ一本で味が決まる「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使えば、和洋風味のライスバリエーションも広がります。春が旬のグリーンピースの緑色と、ベーコンのピンク色で春らしい彩りのごはんに。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る ポイントさやごとゆでるひと手間で、表面にしわがよらず、彩りもあざやかに。また、さやごとゆでたつゆを使うことで、よりグリーンピースの味わいもしっかりとつきます。時間が無い時やもっと手軽に作りたい時は、さやから取り出し、生のまま一緒に炊き込んでもOKです!(皮にしわがより、すこし彩りが落ちますが、味に問題はありません。)"

30554kcal3.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ホタテの梅風味ご飯

ほたてのやさしい旨味が香る炊き込みご飯。梅の酸味が、ほどよい酸味のアクセント。

- 468kcal4.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

きのことひじきのそぼろ炊き込みご飯

材料を炊飯器に放り込むだけ!きのこやひじき入りで栄養満点、うま味もマシマシ。味付けは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」のみなのに、料亭の炊き込みご飯のような感動の味わいに。 わかりやすい動画はこちら

- 494kcal2.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

包丁いらず!カニカマときのこの炊き込みご飯

きのこ&カニカマを、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」と一緒に炊くだけで、うま味たっぷりのカニ飯風の炊き込みご飯のできあがり。キッチンバサミを使用すれば包丁もまな板も使わずに作れます。 わかりやすい動画はこちら

- 352kcal2.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

牡蠣のこれうま炊き込みご飯

牡蠣の旨味と「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の旨味が良く合う!うす色のつゆで見た目も上品に仕上がります。

- 320kcal2.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

親子漬け丼

サーモンといくらを「ヤマサ昆布つゆ」に漬け込んで旨味アップ。ひと手間で、ワンランクアップの親子丼に。

15695kcal4.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

さば味噌缶と薬味のだし茶漬け

さば缶味噌味を使って、簡単手軽な時短スープごはん。刻んでのせて、かけるだけ!たっぷりの薬味がポイントです。ポイントだしをレンジ加熱し、アツアツにしてもおいしくいただけます。

10463kcal2.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

しょうゆマヨチキンおにぎらず

火を使わずに電子レンジで簡単!「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を使ったしょうゆマヨチキン!!

- 303kcal2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

至福の一膳「あ〜‼うま‼鯛茶漬け」

鯛のお刺身を食べるときには、ぜひこれを試してほしい!鯛のうま味に、ほんのり甘く、だしのきいたおつゆがベストマッチな鯛茶漬けです。わかりやすい動画はこちら

5347kcal2.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

とろろご飯

だしがきいて、少し甘みを感じる「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」が、とろろと相性バツグンです。しょうゆの代わりにお試しください! わかりやすい動画はこちら

- 352kcal0.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ピリッとラー油でやみつき!大人の梅昆布チーズおにぎり

定番のおいしさ、梅昆布のおにぎりにラー油とチーズを加えてピリッと大人味に仕上げました。ごはんの味付けは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」にお任せ。小梅の酸味、塩昆布の塩味、チーズのまろやかさとラー油のピリ辛を、まろやかなだし感でバランスよくまとめてくれます。普通のごはんでも良いのですが麦ごはんで作ると栄養強化、プチプチの食感も楽しめ、やみつきなおいしさです。

15270kcal3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

野菜飯

故郷でよく食べていた、お袋の味というべき「野菜飯」を、自分にとっての郷土料理として解釈して、再構築しました。世間一般でいう「五目ご飯」に近い料理です。日本人ならどこか懐かしさを感じるような味わいはそのままに、原形を崩しすぎず、食感やアクセント、盛り付けを工夫しました。フィンガーフードにすることで食べやすくしており、自分がつくるコース料理の中に入っても浮かないように盛り付けを考えました。

60239kcal1.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

リゾット

ちょっと洋風な、すき焼きのしめ♪あらかじめごはんと卵を混ぜ合わせておくことで、甘辛いタレの味の中にも、卵の味をしっかり残すことができます。

8154kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

鶏ささみと梅干しの焼きおにぎり

鶏のだしに「ヤマサ昆布つゆ白だし」を加えて焼きおにぎりにかけます。「ヤマサしょうゆ」の香ばしい焼きおにぎりをくずしながらいただきます。

10177kcal2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

バターライス

色々なメインと合わせられるバターライスは、「ヤマサ昆布つゆ」を入れる事で旨味をプラス。ポイント野菜を入れる場合は、5mm幅に切ったさやいんげん、5mm角に切った玉ねぎ、パプリカをSTEP2で加えて炊きます。

- 335kcal1.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

乾燥昆布のてんぷら出汁茶漬け

小腹がすいた時にピッタリな丼メニュー。「ヤマサ昆布つゆ」で風味よく仕上がります。

3384kcal2.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ごろごろ厚切りベーコンのバターしょうゆおこわ

飯器で簡単♪和洋コラボのアイディアおこわ。ブロックベーコンを丸ごと加えて、豪快に炊きあげます。しょうゆの香りとコクを生かしたいお料理には「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」がピッタリです。 ■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

50289kcal1.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ねぎとろ丼

まぐろの赤身は、低脂肪なうえ、必須アミノ酸をバランスよく含んでいる良質のタンパク質が豊富に含まれています。

10671kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

紅白どん(マグロとホタテの漬け丼)

「ヤマサ昆布つゆ」にしょうがを加えた漬けダレで、旨味と風味がアップ。白いご飯によく合います。

20614kcal5.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

中華丼

余った具材でぱぱっと調理できます。出汁が効いているので海鮮具材との相性も抜群!育ちざかりのお子さんもやみつきになること間違いなし! わかりやすい動画はこちら

20561kcal2.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

かつおの漬け丼

かつおは、良質なタンパク質がとっても豊富。あっさりとした初がつお、秋に南下する脂ののった戻りがつおと季節によって味わいも違います。

15538kcal5.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

唐揚げのリメイク 親子丼

余り物の唐揚げも「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を使った煮汁で煮れば、旨味や風味が加わり美味しく変身!既に火が通っている唐揚げ、薄切りの玉ねぎを使うことで煮る時間を短縮できます。最初に唐揚げを 「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」で炒める事で、香ばしいしょうゆの香りを付けるのがポイント。

10672kcal5.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ぶりの漬け丼

ぶりは青背の魚の中でもトップクラスの栄養を誇り、特に頭によいとされるDHAが多く含まれています。

- 713kcal4.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

超簡単!マグロとホタテの漬け丼

切って漬けるだけなのに超おいしい!サーモンなど具材を変えても、おいしくいただけます。

15473kcal1.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ

カテゴリーから探す

食材から探す

料理から探す