イタリア風目玉焼き
トマトとチーズ、卵とシンプルだけど、食べると元気になる一品です。休日のブランチにぴったりですよ。
チーズカポナータ
多めの粉チーズで、こっくりと変身させます。しょうゆが入っているので、白いご飯に合うおかずにもなります。
チーズ入りふわふわ卵
オムレツのようなフワフワで柔らかい仕上がりの一品です。簡単につくれて、朝食にぴったりです。
手羽元のバーベキューチキン
骨付き肉は、うまみがたっぷりでボリューム満点。指でつまめる手軽さがうれしいメニューです。
鶏肉のトマト煮込み オレガノ風味
オレガノはトマト料理をおいしく仕上げるのに欠かせないハーブ。インパクトのある香りが、濃厚なトマトのうまみとバランスよく調和します。
冷製ポタージュ カレー風味
トマトやセロリなど、野菜のうまみたっぷりの一品。ピュレの状態で冷凍してもOKです。
銀ざけの筒切りステーキ 焦がしバターソース
銀ざけは弱めの中火でじっくりふんわり焼き上げて。焦がしバターが、銀ざけの味と香りをさらに引き立てます。
カマンベールとアンチョビのパスタ
ゆでる以外は火を使わない、手軽さがうれしいパスタ。
焼き野菜のなすドレッシング
焼きなすを細かく刻んでトロトロにし、ドレッシング仕立てに。アツアツの野菜になすがトローッとからんで、いい味を醸し出します。
スパニッシュオムレツ
卵に炒めたじゃがいもを混ぜ、一気に流してつくるのがスペイン風。特製ソースですっきりといただきます。
ミートソーススパゲッティ
肉のうまみを生かしてこそミートソース。そのためには、しっかり炒めてからじっくり煮込むことです。じっくり丁寧に炒めることで、野菜のうまみを引き出します。おもてなしにもおすすめの本格派のミートソースです。
煮込みハンバーグ
小さめに焼いたハンバーグをトマトの水煮で煮込みます。表面を焼いて煮込むだけなので、ビギナーでもとびっきりの一皿に。
ポトフ
安くてシンプルな材料も、時間という魔法にかかると味わい深いごちそうに。たっぷりつくっておいて、一滴残さずいただきたいものです。
たらのフライ 香味カクテルソース
たらのフライはスティック状にして、ソースをつけながらいただきます。お箸でも、手でつまんでも食べやすいから、大人にも子どもにも大好評です。
こんにゃく入りサーロインステーキ
定番おかずでヘルシーダイエット!肉の量を半分にし、こんにゃくをプラスしてエネルギーを大幅にカットしました。
ピーマンの肉詰め
パン粉や粉チーズを肉ダネに加えると、焼き縮みが少なくなるのでピーマンとの一体感が生まれます。表面にパン粉をつけて香ばしさもプラス。
鶏のねぎみそ焼き&鶏のねぎみそチーズ焼き
いつものチキンソテーにねぎみそをのせてアレンジ。2人分はさっぱりとねぎみそのまま、もう2人分にはチーズでコクをプラスして、オーブンで家族分一度に焼き上げましょう。
スパゲッティナポリタン
昭和のスパゲッティの定番。ケチャップにトマトの水煮を加えるのがポイント。
ビーフストロガノフ
香味野菜をくずれるほどいためて、甘みを引き出し、じっくりと煮込むトマトソースが味の要。牛肉はステーキのように焼いてソースに合わせ、堅くならないように火を通すのもポイントです。
バルサミコ風味のビーフシチュー
バルサミコ酢の酸味がアクセントの、食べごたえのある本格的なビーフシチュー。レーズン入りオレンジライスにかけると絶品です。
新たまねぎとベーコンのスープ
ベーコンとトマトを組み合わせたシンプルなスープだからこそ、味出しとしてのたまねぎを実感できるはず。
豚肉ときのこのドミグラ風シチュー
こま切れ肉で、本格派のシチューをあっという間につくります。トマトとみそを合わせ使いし、しょうゆ、みりんなど和の調味料を隠し味に。