トマトたっぷりそうめん
生トマトをザクザク切って、汁も種も一緒にいただく爽やかなそうめん。溶き卵とねぎを加えると、
まったりとしたうまみが加わり、ひと味違います。
もずくとすだちの春雨氷麺
冷たいスープに、ツルツルの春雨ともずく。そうめん、くずきり、ところてんなどでもおいしいですよ。
ぶっかけそうめん
しょうゆの香りに、みりんの甘み、だしのうまみをプラスしためんつゆです。たっぷりの薬味を混ぜてからいただきます。
冷たいトマトつゆのそうめん
つけつゆにトマトを加えるだけで、ひと味違うそうめんに変身!熟しすぎたトマトでもおいしくつくれますよ。
やたら
「やたら」は長野県の郷土料理。ご飯のお供やお茶漬け、そうめんの薬味にして楽しみます。
だし
野菜の種類や量は好みで加減してOK。半端に残った野菜を上手に活用しましょう。ご飯や豆腐にかけたり、そうめんの薬味としてもおすすめ。食欲のない日もスルスルいけます。
煮干しだしのにゅうめん
トロッとやさしいにゅうめんで、ホッと一息。だしとしてはもちろん、具としてもおいしい煮干しは頭をつけたまま煮て。
酢の物そうめん
酸味が食欲をかき立てる、初夏にぴったりのそうめん。ぶっかけにして、たれをからめながら召し上がれ。
煮そうめん
鍋の残った汁にそうめんを入れて。さっぱりとした中にも、コクのあるおいしさです。
にゅうめん
「はりはり鍋」を楽しんだあとの締めにおすすめです。
梅干し入りめんつゆ
夏バテを感じたときにおすすめのめんつゆです。
焼きそうめん
「きょうの料理」の番組収録を長年支え続けるベテラン料理助手「かんべさん」が、余り物を使った超簡単レシピを伝授。そうめんが中途半端に余ったら「焼きそうめん」がおすすめです。もやし、きゅうりで食感◎。削り節がいい味出しますよ。
ひんやり豆乳スープ
「きょうの料理」の番組収録を長年支え続けるベテラン料理助手「かんべさん」が、余り物を使った超簡単レシピを伝授。豆乳が中途半端に余ったら、冷たいスープにするのがおすすめ。そうめんのつゆ代わりにも!
炒めそうめん
「焼酎マリネ豚の甘じょうゆ漬け」をフル活用!甘辛味の漬け汁も生かしたチャンプルー風です。
そうめんチャンプルー
そうめんは、まとめゆでして油をからめておくと炒め物に便利。パラッとほぐれて、具材たっぷりのそうめんチャンプルーに最適です。
なすとえびのあえ麺
「翡翠(ひすい)なすのえびあんかけ」のアレンジです。
そうめんのゆで方
ツルッとなめらかな口当たりがおいしい、夏の定番・そうめん。ゆで方の基本をマスターしてさらにおいしくいただきましょう。
干ししいたけのミートソース
干ししいたけのうまみとハーブの香りとの相性は抜群。子どもにも食べやすく、スパゲッティやそうめん、丼にしても。
そうめん(みょうがの梅あえをのせて)
みょうがの梅あえをのせたさわやかなそうめんです。
ツナ入りソーミンチャンプルー
沖縄が本家の炒めそうめん。定番のポーク缶をツナに代えました。お昼ごはんや夜食に、パパっとできます!
えのきだけのうす味煮
そうめんにはもちろん、あっさりしょうゆ風味がなんにでもよく合います。多めにつくって常備菜にしてもよし!冷蔵庫で3日間保存可能です!
そうめんの冷やし中華
そうめんにゆで鶏や野菜を彩りよくのせた一皿。鶏肉のゆで汁を使ったおいしいごまだれでどうぞ。