フライパン蒸し鶏
蒸すときの一工夫で、鶏肉がジューシーに仕上がります。2種類のたれで、味の違いを楽しんで。
鶏の皿蒸し 薬味ミックスのせ
皿いっぱいにのばしたひき肉ダネをレンチンする簡単レシピ!仕上げにみょうが、青じそ、細ねぎを刻んでたっぷりのせれば、たちまちごちそうに。
肉だんごのレンジシューマイ
肉だんごにシューマイの皮をまぶしてレンジにかけます。皮で包む手間がいらないので簡単です。
コーンシュウマイ
ひき肉にたっぷり混ぜ込んだ、えびのプリプリ感がたまりません!
しいたけシューマイ
シューマイは皮がなくてもつくれますよ。しいたけのうまみが肉ダネにしみて、一石二鳥です。おやつ感覚でパクパクつまんでみてください。
ゴーヤーと鶏もものしょうが蒸し
塩こうじをもみ込んだ鶏肉は柔らかく、うまみが料理全体に広がります。蒸すことでゴーヤーの苦みがやわらぎます。
春キャベツと豚肉の梅蒸し
フライパンに材料を並べてふたをして火にかけるだけ!酒とキャベツの水分だけで蒸し上がります。梅肉の酸味が食欲をそそり、もっとキャベツが食べたいと思える一品。
冬野菜の豚肉のせ蒸し
食感を生かすには火の通りやすい野菜は大きめに、通りにくい野菜は薄く切るのがコツ。ポン酢しょうゆでさっぱりといただきましょう。
春野菜と豚肉の簡単ワイン蒸し
ボリューム感のある豚カツ用の肉が、7分で本格イタリアンに変身!包丁もまな板もいりません。
もやしシュウマイ
肉だねは本つゆで味つけして、うまみと甘みのある味わいに。
ジンジャーシューマイ
すりおろしたしょうがをたっぷり入れた、体の芯から温まるホカホカのシューマイをどうぞ。手づくりならではのジューシーな肉感と、ヘルシーで軽やかな味わいが魅力です。
キャベツと牛肉のピリ辛レンジ蒸し
キャベツと牛肉、それぞれ下ごしらえします。レンジで蒸したキャベツは甘みがあり、肉は柔らかです。
えびシューマイ
えびをたっぷり使ったゴージャスなシューマイ。鮮やかな赤色が、蒸し上がりの合図です。
鶏肉とじゃがいものシンプル蒸し 明太マヨソース
ジューシーな鶏肉とホクホクのじゃがいものおかずをサラダ感覚で楽しめる充実の一皿。
れんこんのはさみ蒸し
サクサクのれんこんの間から豚ひき肉のうまみがジュワッっと。のりの香りが効いたお酒にも合う和風おかずができ上がり!
長芋と豚肉、福神漬けのレンジ蒸し
材料を合わせて、みんな一緒にレンジでチン。長芋のとろみが全体をまとめてくれます。福神漬けが食感のアクセントになります。
秋さけとじゃがいものもちもちシューマイ
蒸したじゃがいもをつぶしてかたくり粉を混ぜたもちもちのタネに、焼いた秋さけをほぐしてシューマイの皮でつつみました。
豚こまの博多蒸し
博多帯のしま模様みたいなので「博多」蒸し。庶民派だと思われがちな豚こまも、工夫次第でこんな上品なおかずに変身します。
シューマイ
せいろを開けた瞬間、温かな湯気とともに広がる家族の笑顔。シューマイをおいしくつくるには、肉の食感をたたせるのが大切です。ひき肉ではなく、薄切り肉を包丁でたたきます。帆立て貝柱を加えて、深みのある味わいに仕上げました。
トマトとえびのシューマイ
すっきりとした風味が新鮮。バジルの香りでちょっとイタリアン!
牛肉の梅風味蒸し
梅干しの酸味が食欲をそそります。わけぎ、セロリをたっぷりとのせてどうぞ。
長芋と豚肉のサイコロ蒸し
角切りにした長芋と豚肉に下ごしらえをして、ジューシーに蒸し上げます。全体に均一に火が通るよう、器に平らに広げて蒸すのがポイントです。
豚と里芋のみそ蒸し
濃厚なみそだれに、柚子(ゆず)の香りと彩りがアクセント。蒸し料理なら里芋はホックリ、豚肉は脂が落ちてヘルシーに食べられます。