「肉料理」のレシピ一覧

父の日スペアリブ
豪快にかぶりつくスペアリブは、「父の日」などのお祝いにもぴったり!スペアリブをマリネしたらあとはトースターでこんがりと焼くだけです。焼き時間はご家庭の調理器具で調節してください。

ヤマサ

ごぼうの肉巻き
おせちにもお弁当にもピッタリ。ごぼうの独特の香りには、コクのある甘辛じょうゆ味がよく合います。大きめにつくって、盛り付けのバリエーションを楽しんで。

みんなのきょうの料理

巻かない!煮るだけ鶏チャーシュー
包丁いらず!煮るだけで完成の鶏チャーシュー。お鍋に鶏肉と卵、そして調味料を入れたら、あとは20分ほどコトコト煮るだけ。たったこれだけだけど、お肉は味がしみしみで、ご飯にもお酒にもピッタリ!また「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を使えば、さらに香ばしく食欲そそる一品になりますよ♪

ヤマサ

しっとりジューシーよだれ鶏
鶏むね肉をしっとりジューシーにゆでる秘訣は少量の片栗粉にあり!片栗粉でコーティングした鶏むね肉はしっとりジューシーにゆで上がり旨味も抜けません。「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」をベースに風味豊かに仕上げた中華タレをたっぷりかけて人気の「よだれ鶏」を手軽に楽しみましょう。ポイント鶏のゆで汁は「ヤマサ昆布つゆ 白だし」と塩、こしょうで味を調えると中華スープとしてお楽しみいただけます。

ヤマサ

たっぷり薬味のぽん酢ハンバーグ
子供も大人も大好きなハンバーグ。父の日には大人用にたっぷりの合わせ薬味を作って、ぽん酢で食べるとさっぱりヘルシーな仕上がりになってくれます。柑橘の香りが爽やかな「ヤマサまる生ぽん酢」がぴったりです!

ヤマサ

炊飯器de豚の角煮
炊飯器でできる、長崎名物「豚の角煮」。炊飯器に入れてあとはお任せでできるのに、お肉は感動のホロホロ食感。今回は、お肉を減らして大根を加えていますが、これがまた煮汁や豚の旨味がしみしみでとってもおいしい!角煮と聞くとハードルが高いイメージですが、実はご自宅でとっても簡単にできるので、機会がありましたら、ぜひ作ってみてください。

ヤマサ

トマト煮込みの和風ハンバーグ
豆腐たっぷりのヘルシーハンバーグを、「ヤマサ昆布つゆ」で味付けしたトマトソースで煮込みます。トマトのうま味成分は昆布と同じグルタミン酸なので、昆布つゆとの相性も抜群です。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

きゅうりと鶏肉のピリ辛あえ
スライサーでたっぷりと切ったきゅうりと、フライパンで香ばしく焼いた鶏肉をピリ辛だれであえるだけ。 ご飯もきゅうりも、いくらでも食べられますよ!

みんなのきょうの料理

ハンバーグステーキ きのこソース
スキレットで作る、きのこたっぷりのハンバーグステーキです。タマネギは歯ごたえを残すため加熱せずにタネに加え、ハンバーグもしっかりとした弾力に仕上げて食べ応え感をUPします。
