かじきのカツレツ
カリッと揚げたかじきに、ハーブの香りいっぱいのバターソースをかけるだけ。ちょっとしたおもてなしにもおすすめ。
かきフライ パセリタルタル
ジューシーなかきをサックリ存在感のある衣で包み込んだ絶品フライ!パセリで彩りと香りをプラスした、特製タルタルソースをかけてどうぞ。
わかさぎのカレーフライ
魚介類のカルシウム王のわかさぎを、みんな大好きカレー味でからりと揚げました。頭からガブリとどうぞ。
えびフライ
えびの身は開いて薄くし、「らっきょうタルタルソース」で和風な味わいに。
かきフライ ごまソース
旬に一度はつくりたいかきフライ。仕上げのごまソースで、いつもよりもっとはしがすすみそう。
オーブンで鮭フライ
ポン酢しょうゆでさっぱりとした口当たりに。付け合わせの野菜はいっしょに焼き上げます。
オーブンでえびフライ
オーブンでつくるフライでヘルシーに。揚げていないとは思えないほどの仕上がりです。
あさりのジョン
ジョンは、素材に薄い衣をつけて焼いた韓国の料理。衣にこだわって香ばしく焼き上げます。
あじフライサンド
フワフワ、サクサクなあじフライをいちばんおいしく食べるには、これで決まり!食パンを焼かないのがポイントです。
かじきのラクラクロール
一目では、魚料理とはわからない!?春巻の皮にかじきが隠れています。
銀ざけの洋風カツレツ バジルソース
チーズとベーコンをはさんでボリュームとコクをアップさせたさけフライに、バジルソースを合わせます。
白身魚のミラノ風カツレツ
チーズ風味の衣はカリッと軽やかで、魚はふっくらと柔らか。衣はできるだけ薄く、かつ、しっかりとつけて魚と密着させることがポイントです。ミラノでは、富の象徴として黄金色に仕上げる料理が多く、カツレツもその一つです。
えびフライ
みんな大好きなえびフライは、揚げる前にレモン汁をふり、くせをとりましょう。
えびフライ
油で揚げていなくても、食べごたえ大満足!アスパラガスも一緒に焼いて付け合わせにします。
たらのフリッター タルタル添え
炭酸水入りの衣でカリッと仕上げたフリッターを、ピクルス代わりにしば漬けを加えた特製タルタルソースで召し上がれ。白身魚でも満腹・満足な一品ですよ。
えびフライ
子どもから大人まで家族の誰もが喜ぶえびフライ。おいしくきれいに揚げるには、えびの下処理にちょっとしたコツがあります!
あじフライ
三枚おろしのあじを使った、食べやすい一口サイズのフライ。サクサクの衣に自家製タルタルをたっぷりつけて。
あじフライ
衣は、あらかじめ卵と小麦粉を混ぜた“バッター液”をからめるから簡単。サクサク&ふっくらを試して!
かつおのにんにくじょうゆづけフライ
にんにく風味で食がすすみます。揚げたてはもちろん、冷めてもおいしいので、お弁当にピッタリです。
白身魚のコーンフレークス揚げ
ボリュームおかずの代表選手といえば揚げ物。変わり衣でカリッと香ばしく。
アスパラえびカツ
プリプリえびカツに、ポリッとした食感のアスパラガス。そのふたつの甘みだけで十分おいしいフライです。
あじフライ
刺身用のあじを使って。骨がないので食べやすく、また、皮がないのであっさりとした味わいです。
ほたてのかくれんぼフライ
いつもの帆立てフライに具を加えて、楽しいひとくふう。何が出てくるか、ドキドキワクワク!帆立に深く切れ目を入れると、具もはみ出ないし、切ったときの断面がきれいです。
かきフライ
かき料理といえばはずせない、みんな大好きな定番料理です。ポイントはパン粉の2度づけ。かきの身が縮みにくく、サクサクに仕上がります。