ブロッコリーポタージュ
ブロッコリーマッシュをつくっておけば、牛乳でのばして温めるだけだから簡単!凝縮された野菜のうまみがたっぷり。寒い時季にうれしいあったかスープです。
じゃがいものポタージュ
ミキサーなしで気楽につくれるのがうれしいポタージュ。クルトンをたっぷり入れて食べると最高においしい!
れんこんのトロトロポタージュ
鶏肉のうまみが溶け込んだ栄養満点のスープです。
かぼちゃポタージュ
かぼちゃマッシュをつくっておけば、牛乳でのばして温めるだけだから簡単!凝縮された野菜のうまみがたっぷり。寒い時季にうれしいあったかスープです。
枝豆のポタージュ
枝豆の淡い緑色と豊かな香りに癒やされる、冷製ポタージュ。栄養もたっぷりで、コクのある味わいが暑さに疲れた体にしみ渡ります。枝豆は柔らかめにゆでると、甘みがグッと増します。
栗ポタージュ
蒸したくりでつくる料理をご紹介。くりの甘みとミルクの味わいがリッチなスープです。
食べるスープ
冷凍野菜ピュレでつくる、お手軽な食べるスープです。朝ごはんにぴったりです。
じゃがいもとクレソンのスープ
クレソンは色みを生かすため、茎と葉を時間差で加えるのがポイントです。
かぶのポタージュ
クリームチーズと水でつくるポタージュなら、コクがありながらも爽やかな味わいに。かぶのトロッとした食感とやさしい甘さが光ります。
野菜のポタージュ
ポトフが余ったら、ポタージュにしていただきましょう。
みかんとにんじんのポタージュ
にんじん特有の香りが抑えられ、しかも形が残らないから、にんじん嫌いの子どもにもおすすめ。冷やして食べても。
じゃがいものスープ
じゃがいもはざっくりとつぶし、食感を残します。干し野菜があれば、スープの素(もと)も必要ありません。
えんどう豆のポタージュ
青々としたえんどう豆の繊細な風味をポタージュで。
ごぼうのポタージュ
ごぼうと牛乳がよくなじみ、コクがあるのにやさしいポタージュに。
にんじんのポタージュ
野菜はすりおろしてから煮るので早く火が通ります。トロリと溶けたチーズが、よく合うスープです。
パンのポタージュ
まるでトーストを食べているようなボリューム満点のスープ。トーストの香ばしさがアクセント。朝ごはんにおすすめです!
ポタージュスープ
繰り返し煮込み続けたポトフの野菜が崩れてきたら、ポタージュにして最後の一杯まで味わいつくしましょう。
なすのポッタリポタージュ
なすを柔らかく煮たら、あとはミキサーにおまかせです!
ポテポテポタージュ
姿は見えないけど、いい仕事をしているのがオイスターソース。海鮮のうまみで、ぐっと味に深みが増します。
かぶのポタージュ
かぶをトロッとするまで煮てからつぶしてつくるポタージュ。残ったかぶの葉は炒めてトッピングにします。
じゃがいものポタージュ
クリームシチューのようなまろやかさ。冷めてもおいしく、シンプルながらコク深いおいしさです。
栗のポタージュ
栗(くり)のおいしさを丸ごと楽しめるポタージュ。丁寧にたまねぎを炒めることで甘みを引き出し、全体を調和させます。
にんじんのポタージュ
にんじんは香味野菜やマッシュルームと煮て、甘みを引き出すのがコツです。濃厚なのに後味はさっぱりとしています。
かぶとじゃがいも、ベーコンのスープ
粗くつぶしたかぶとじゃがいもが、ベーコンのうまみを引き立てます。かぶのやさしい味わいと、じゃがいもの自然なとろみでホッとする味です。