たたききゅうりのしょうゆ漬け
たたくのも漬けるのもポリ袋でお手軽に。ごま油のコクと砂糖の甘みをプラスしたしょうゆ味は、後を引くおいしさです。
減塩かぶの浅漬け
ゆずの酸味と昆布のうまみを混ぜ合わせた減塩の素で簡単に!少量の塩+柚子昆布でさわやかです。
キャベツの塩もみ
しんなりとしたキャベツが、やさしい味わい。薄味なので、たっぷりと食べられます。お手軽な浅漬けですよ。
大根の柚子風味漬け
柚子(ゆず)の香りがほんのり漂って、彩りも爽やか。味を支えるのは昆布のうまみです。
小かぶと柿の変わり漬け
昆布にはさんでつくるかぶの千枚漬けに、柿の甘みでアクセント。彩りもきれいです。
きゅうりのからし漬け
調味料をふりかけるだけの簡単漬け。冷蔵庫に入れておけば、時間がおいしくしてくれます。ピリッとした辛みとほんのりとした甘さで、ポリポリが止まりません。
大根の葉の浅漬け
すだちと塩昆布がアクセントの、あっさりシンプルな浅漬けです。
かぶらのサッと漬け
すだちをきかせた浅漬けは、箸休めにぴったり!
きゅうりの甘酢漬け
すっきりした酸味と辛味で食欲増進!前菜向けの一皿です。
フレッシュキムチ
サラダ感覚で手軽に楽しむ即席キムチ。
すいかの皮の浅漬け
すいかの皮を薄切りにして、歯ごたえのよい浅漬けに。果肉の赤いところを少しだけ残すと見た目もきれいで、風味もよし。
かぶの即席漬け
葉をいっしょに漬けると、歯ごたえにアクセントがつき、彩りもよくなります。柚子の香りをきかせて。
大根の皮のにんにく甘酢漬け
カレーにおすすめのサイドメニュー。大根の皮を利用した即席漬けです。酸味がきいてさっぱりします。
浅漬け野菜のパラパラ炒め
陳さんの店の定番のまかない料理です。浅漬けはどんな残り野菜でもOK。ピリ辛味でご飯がすすみます。
きゅうりの水キムチ風
野菜を漬け汁に入れて発酵させる韓国の夏の漬物、水キムチ!今回はそれをヒントに、発酵させずに手軽に食べられる方法を考えました。ピリ辛でがらさっぱりとした味わいです。
大根とりんごのべったら漬け風
甘酒で漬けると、べったら漬け風の味わいが簡単に楽しめるレシピです。
大根のさくら漬け
大根のピンク色がかわいい、簡単即席漬けです。