新たまボートカップ
みずみずしい新たまねぎに、いろいろな具をのせて一口サラダに。おつまみにもぴったりです。
冷しゃぶ
お肉をしっとり柔らかく仕上げるポイントはゆで方と冷やし方です。火を止めてからサッとゆで、水にとらずに冷やして。たれは梅肉と豆乳を合わせてさっぱりと。食欲が減退しがちな時季にもぴったり。
白菜と豚しゃぶののりサラダ
冬のみずみずしい白菜を、韓国のチョレギサラダ風の味つけでたっぷりいただきます。低温でゆでた豚肉は、しっとり、柔らかです。
キャベツとかにかまのごまマヨサラダ
キャベツのほろ苦さとごまの風味、かにかまのうまみで味わい深いおかずサラダです。
焼きブロッコリーのホットサラダ
バターで風味よく焼いたブロッコリーに、チーズ風味のスクランブルエッグをからめて味わいます。コクのある満足サラダです。
キャロットラペ
人気のにんじんサラダも、オイル蒸しでつくればやさしい歯ざわりになります。はちみつが入るので、酸みもマイルドに。
しそ、みょうが入りキャベツのせん切り
子ども向けコロッケの付け合わせとして。
豚しゃぶの海藻サラダ
豚しゃぶと海藻に、からみのよい深く煎ったすりたてのごまの風味のドレッシングと玉ねぎのシャキシャキとした食感がよく合います。
キャベツとナッツのサラダ
ナッツやオリーブを加えた、南フランス風のおしゃれなサラダです。おつまみの残りのナッツやオリーブを活用してもOK。
ホワイトアスパラガスのゆで方
グリーンのものより堅く、アクもあるので、じっくりと時間をかけてゆでます。温かいうちにマヨネーズなどをかけていただきましょう。
豆腐と水菜の中国風サラダ
淡泊な豆腐と水菜に、ドレッシングのピリ辛とねぎの風味、ごま油のコクがぴったり!
マカロニサラダ
なぜか心が和む味、マカロニサラダ。塩ゆで、下味、仕上げの3段階でマカロニにしっかりと味をつけるのがおいしさアップのポイントです。
きゅうりとカリカリ豚のごまサラダ
きゅうりは薄く切ってたっぷりと。カリカリに焼いた豚バラ肉のコクとうまみに、ごまの風味をプラス。甘酸っぱいしょうゆ味で、ご飯がすすむおかずサラダです。
切り干し大根とルッコラのサラダ
カルシウムが豊富な切り干し大根とルッコラとの組み合わせが新鮮な、温かくて甘酸っぱいサラダ。
シーザーサラダ
野菜はザクザクと手でちぎって。自家製ドレッシングの濃厚な味わいでどうぞ。
ポテトサラダ
にんじんの彩りとハムのうまみも加わった充実のサラダ。じゃがいもはホクッ、きゅうりとたまねぎはシャリッ。毎日食べても飽きないおいしさです!
グリーンサラダ
ボウルにパンににんにくをこすりつけるので、ドレッシングににんにくを入れるよりも、やさしい味わいです。
牛肉のつけ焼きサラダ
牛肉のカリカリの食感とカレー風味のつけだれで野菜をもりもり食べられます。葉野菜は少し苦みのあるものがあれば、よく合います。
えびとゴーヤーのコチュジャンサラダ
一品でも大満足!ご飯に合う「おかずサラダ」なら、野菜が無理なくたっぷり食べられます。
フライドポテト2種
じゃがいもはスパイシーな塩・こしょうで、さつまいもは甘さを引き立てるチーズとはちみつで仕上げます。
かぼちゃときゅうりのサラダ
角切りにしたかぼちゃを柔らかくゆでてつぶし、サラダに。きゅうりのシャリシャリ感と、生クリームのコクでおいしさアップ!
菜の花のサラダずし
合わせ酢を使わず、レモン汁とオリーブ油、たまねぎのみじん切りをベースにした洋風ちらしずしです。華やかな色合いが食欲をそそります。
レモンマヨネーズの温野菜サラダ
レモン汁で軽い口当たりのマヨネーズをつくります。ポイントははちみつで少し甘口にすることです。生野菜や蒸し鶏、ポテトサラダにもよく合います。
クリームチーズ・きゅうりサンド
ワンランクアップ!ひとりごはん。使いやすいクリームチーズを使って。