荻野さんの自家製ヨーグルト
市販のヨーグルトと牛乳で、手軽に自家製ヨーグルトをつくりませんか?
柚子グミ
柚子(ゆず)をグミにすれば持ち歩けるので、気軽にビタミンCの補給ができます。
ラムレーズンショコラ
ロリポップショコラを棒なしにし、ビターチョコレートでアレンジすれば大人向けになりますよ。
焼きりんご
りんごをオーブンでじっくりと蒸し焼きにするだけなので簡単。アツアツに冷たいアイスクリームを添えてどうぞ。
マスカルポーネといちごのデザート
混ぜて重ねるだけでできる、おしゃれなデザートです。
バナナのカッテージチーズあえ
自家製のカッテージチーズは生クリームより爽やかで、ヨーグルトよりコクがあります。デザートにも、朝食にも。
コーンフレークチョコ
パリパリにしたコーンフレークの食感が楽しい!板チョコを湯で溶かす簡単プロセスで、お手軽につくります。
いちごとラズベリーのコンフィチュール
いちごだけでは表現できない、きれいな深いルビー色と、さっぱりした酸味は、ラズベリーによるものです。
ミックスベリー フルーチェアイス
好きな製氷器を使っていろんな形のアイスを作ろう!
焼きバナナ
バターのリッチな風味で、とびっきりの味のデザートをどうぞ。
干し柿
季節の食材をおいしいままに、長く楽しむための手仕事の技の一つ。たくさんとれる渋柿を定番の干し柿にしてみましょう。干すことで濃厚な甘みになります。手軽に干せる大原流のコツをお教えします。
とろとろいちごジャム
じっくりコトコト煮ないお手軽ジャムです。黒砂糖のコクがたまらなくおいしいですよ。
みかんのジャム
みかんのすっきりとやさしい味わいに、皮の苦みがアクセントです。
ココナツミルクとバナナのデザート
ココナツミルクと粒あんの相性が抜群です!簡単にできるので、気軽につくってください。
りんごとさつまいもの糀甘酒コンポート
やさしい甘さに仕上がるコンポートは、ヨーグルトに合わせるのもおすすめです。
梅シロップ
炭酸水や牛乳で割ると爽やかなドリンクに。カキ氷やアイスクリームにかけたり、ゼラチンや寒天で寄せてもおいしい。
チョコレートドーナツ
外はカリッと香ばしく中はふんわり。揚げたてドーナツは幸福の味。
ぶどうのビネガーシロップ
ぶどうの華やかな風味が出たシロップをサワードリンクやドレッシングに。ぶどうはエキスが出きってしまうので途中でこして取り出しても。
さつまいものしょうがシロップ煮
薄切りのしょうがとホクホクのさつまいもを、やさしい甘みのシロップごといただく温かいデザートです。
桃の赤ワイン風味
さわやかな甘味に、口の中がさっぱりします。見た目も可愛らしく、おもてなしにもぴったりですよ。
甘酒のムース
甘酒が、おしゃれで冷たいデザートに。軽くふわふわした食感のあと、舌の上にほんのりと甘酒の懐かしい香りが残ります。相性のよいしょうが風味のソースをかけました。
梅シロップ
氷水で割ったり、かき氷にかけてもおいしい清涼感たっぷりのシロップです。さわやかな梅の香りが体にしみわたりますよ。
黒豆のシロップづけ
豆をゆでてシロップに浸すだけ。そのまま食べても、みかんやクリームチーズとあえてデザート風に楽しんでも。