ソーセージともやしのみそバタースープ
みそとバターの濃厚なスープに、たっぷりの具がおいしい一品です。
オムライス
ポイントはケチャップライスの味つけ!形よく仕上げる方法も教えちゃいます!
田舎風野菜スープ
残り野菜なら何でもよいのですが、じゃがいもとベーコンはいい味出しになるので、ぜひ入れてみて。
豆腐とトマトの ピリ辛スープ
ピリッとした辛さに豆腐と湯むきしたトマトがやさしい食感を添えます。
白菜のミルク煮
牛乳とも相性のよい、甘い白菜。彩りのにんじんと手軽なソーセージを加えて、仕上げに粉チーズをふります。生クリームを使わずに、クリームシチューのような味わい!
切り干し大根とソーセージのスープ煮
堅めに戻した切り干し大根も、煮ると柔らかくなって、ソーセージのうまみジュワッ。戻し汁をスープに利用して味わい尽くします。
ベーコンとほうれんそうのチーズクリーム
チーズがたっぷり入った、カルボナーラ風のクリーム煮。パンにのせて食べるとおいしいです。
みそカツ丼
コクのあるみそだれで、いつものカツ丼が大変身!シャキシャキのキャベツのせん切りも新鮮なおいしさです。
本格 帆立てのソテー春野菜添え
食材の切り方、火の通し方が大事。一つ一つていねいに仕上げましょう。帆立ては表面に焼き目をつけて香ばしく。柔らかな春野菜にはゆっくりと火を入れます。
豆腐入りコーンスープの素
お助け!朝ごはんの素。豆腐にはカルシウムもたっぷり。やさしい味のスープです。
WINナーとお餅のソトック風(受験生応援)
勉強の合間に食べたい!ジャンキーな韓国屋台風おやつ
春にんじんの牛肉巻き
牛肉のしっかりとしたうまみと、にんじんがよく合う一品です。
ミートローフ
ベーコンからうまみたっぷりの脂がしみ出し、とってもジューシー。翌日以降はパンにはさんでサンドイッチにしても。
クラブハウスサンドイッチ
オムレツ、ベーコン、チーズなどをたっぷりはさんだサンドイッチ。ボリュームたっぷりです。
蒸しサンドイッチ
ふんわりと蒸し上げた、新鮮な食感のサンドイッチ。
アスパラガスのトマトペンネ
生のトマトとトマト缶でつくるソースは、簡単なのに本格的。このソースさえあれば、あとはゆでたアスパラとペンネを混ぜるだけです。仕上げにチーズをたっぷりと。
小松菜のオムレツ
小松菜たっぷりのオムレツは、とろけるチーズがたまりません!
クロックムッシュ風焼きサンド
本来は、ホワイトソースにチーズや卵黄を混ぜてパンにはさみますが、缶詰のホワイトソースに粉チーズを混ぜたペーストで代用。本格的なクロックムッシュの味わいを手軽に楽しめます。
ミートパイ
薄切り肉をパイで包んで焼いた華やかな一皿です。みそとマスタードを使った個性的なソースでいただきましょう。
豚薄切り肉のカツレツ
2008年「クッキングコンテスト・10分で完成!簡単スピード料理部門」で紹介された作品です。
ゴーヤーチャーハン
ベーコンのうまみがゴーヤーを引き立てます。こしょうをきかせて、スパイシーに。
とうもろこしのカレーピラフ
とうもろこしの甘みにカレー粉のスパイシーな香りがマッチ。ランチやブランチにおすすめです。
ひとなべマカロニグラタン
マカロニは別ゆで不要!フライパン1つで完成です。具材と一緒に煮込むとマカロニは火が通りにくいので、表示時間より1分間長く煮ましょう。