ご飯もの」のレシピ一覧

recipes

受験生や食べ盛りのお子さんに☆トンカツおにぎり

まめ(枝豆)に勝って(トンカツ)、喜んで(塩昆布)はいチーズ!春には家族でおお万歳!!(大葉)な受験必勝おにぎりです(笑) とってもボリューミーなので、受験問わず食べ盛りのお子さんにもおすすめです。

- 734kcal3.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

じゃがバタごはん

じゃがいも×鶏肉の炊き込みご飯♪主役はじゃがいもです!お味は「ヤマサ昆布つゆ」とバターでOK!少し濃いめに味付けるとおいしいです。

- 575kcal2.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

鶏肉のもち米粥

鶏のおいしいスープで作るもち米粥。そのままはもちろん、にらだれでまた違った味わいに。ポイント鍋で作る場合は気密性の高い鍋を、炊飯器で作る場合は5~5.5合炊きをご使用ください。

- 520kcal4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

和風アヒポキ丼

三つ葉と長ねぎという、香りや食感のよい和の薬味をたっぷり使って、ごま油と薬味の香る和風のアヒポキ丼を作ります。

30508kcal1.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

のり弁スティック

お弁当の定番!のり弁を、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」の新鮮なしょうゆが効いた、食べやすいスティックおにぎりに変身!!

- 269kcal1.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

レンジでバターコーン炒飯

ワンボウルで混ぜるだけ!大好きな物を詰め込んだズボラ飯。 わかりやすい動画はこちら

15437kcal1.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

おせちリメイク かまぼこでとろ~り卵とじ丼

かまぼこを使って、お手軽においしい卵とじ丼ができます。火通りの心配は一切なし!味も「ヤマサ昆布つゆ」1本で簡単に決まります。ポイントレシピは2名分まとめて作っていますが、1人分ずつ個別に作ってもOKです。

15470kcal5.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

キンパ風炊き込み韓国おこわ

切り餅で作る簡単モチモチおこわです。たくあんの食感がポイント!ピリ辛で韓国料理で人気のキンパ風に仕上げました。「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を使えば、おいしさはキープしたまま気になる塩分がカットできます。 ■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

- 442kcal1.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

さつまいもとかぼちゃの炊き込みご飯

さつまいも、かぼちゃ、銀杏と、秋の味覚たっぷりの炊き込みご飯。「ヤマサ昆布つゆ白だし」で、ほっこりやさしい味に仕上がります。

10332kcal1.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

サバ缶としょうがの炊き込みご飯

材料をあわせてスイッチポン!のお手軽メニュー。 わかりやすい動画はこちら

- 390kcal1.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ぷりっぷり♪エビピラフ風混ぜごはん

お米をバターで炒めて具材を入れて炊き込むピラフの手間を、ちょっと簡単に混ぜご飯でアレンジしました。 わかりやすい動画はこちら

6429kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

基本のいなり寿司

だしの風味が効いた関西風のおいなりさんです。関西ではきつねの耳のように三角形に成形することが多いです。油揚げの油抜きをしっかりして水気をよくきってからおあげを炊くとしっかりと味がしみます。

30343kcal2.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

紅しょうがたこ飯

「ヤマサ昆布つゆ」の旨みが広がるやさしい味わいの炊き込みご飯です。大き目に切って食べ応えのあるたこに、ピリッとしたおいしさの紅しょうががアクセント。我が家の男子たちに大好評だった自信作です!

- 344kcal3.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

フラワーカップ寿司

すし飯の上に、スモークサーモンや薄焼き卵の花をのせたカラフルなカップ寿司です。ポイントのせる具材は、お好みのお刺身(マグロ、カツオなど)でも、薄切りにしたものならバラの花を作ることができます。すし飯には塩を使わず、「ヤマサ 絹しょうゆ」をたっぷりかけていただきましょう。すし飯にしょうがのみじん切りや、ごまなどを混ぜてもおいしくなります。

10285kcal2.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

お月見味玉おむすび

「ヤマサ昆布つゆ」で漬けこんだ半熟味玉を丸ごと包んだおむすびです。半分に切れば、中から黄身がとろ~り。ごはんは「ヤマサ昆布つゆ」と天かす、青のりなどを加えてやみつきな味わいに仕上げています。

- 286kcal1.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

アスパラガスとベーコンの黒こしょう炊き込みごはん

旬のアスパラガスがたっぷり味わえる炊き込みごはんです。ベーコンの塩気と旨味にバターしょうゆの風味が合わさり、食欲をそそります。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

50413kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

きのこたっぷり雑炊

2種のきのこと「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」、うまみの相乗効果でほっと安らぐおいしさ。 わかりやすい動画はこちら

15373kcal2.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

豚肉とねぎの中華風炊き込みご飯

豚もも肉と長ねぎをたっぷり入れ、「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」×鶏ガラスープの素を使って簡単に味付けした中華風の炊き込みご飯です。

- 467kcal0.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

スティック五目ちまき風

「子どもの日」のごはんといえば、笹の葉などに包まれた「ちまき」がありますが、蒸し器で蒸したり笹の葉を手に入れたりというのは、なかなかとハードルが高いものです。こちらのメニューは、蒸すのではなくお手軽な材料を使って炊飯ジャーで炊き上げ、炊き上がったらラップを使って、スティック状にかわいくラッピングしたもの。小さなお子さんでも食べやすく、見た目も楽しい雰囲気になっています。こちらでも充分ちまき風を楽しめますので、ぜひお試しください。

- 198kcal0.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

炊飯器におまかせ♪すき焼き風炊き込みご飯

炊飯器で簡単・おかずごはん♪味つけは、コクと旨味に芳ばしい香りとすっきりとした甘さの「ヤマサすき焼専科」で決まり!どんぶりにどーんと盛って、紅しょうがを添えると、すき焼き味の牛丼のように楽しめます。

- 694kcal3.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

かきと大根の炊き込みご飯

旬が同じかきと大根を炊き込みご飯にするレシピです。大根を軽く炒めてからご飯を炊くことで、滋味深い味の中にもコクがプラスされます。

60704kcal3.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ツナの梅マヨ丼

あっという間に完成の、お手軽なミニふどんぶり。千切りキャベツの食感もよく、大葉の香りが食欲をそそります。トッピングの梅や大葉を混ぜながら召し上がってください。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み 合わせで新しいおいしさを発見できる和 DEミックスレシピ "をもっと見る"

10473kcal2.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

うずめ飯

普段は捨ててしまいがちな野菜の葉や皮を使って、鳥取県の郷土料理「うずめ飯」にしてみました。野菜くずから出る旨味や香りがやさしい味わいです。

30204kcal5.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

おかかとチーズのだし茶漬け

和のかつお節と洋のチーズは、実はとても相性のよい素材同士です。今回はそれをお茶漬けの具材として組み合わせてみました。はじめはだし汁なしで食べ、後半にだし汁を加えて食べると、2段階のおいしさを楽しめます。朝ごはんにはもちろん、飲んだあとの〆としてもおすすめです。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

10367kcal3.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ

カテゴリーから探す

食材から探す

料理から探す