チーズとオリーブのマリネ
チーズとオリーブはワインのおつまみの定番。フルーツやハーブで爽やかな香りと風味をプラスすれば、見た目も華やかで、パーティーにもぴったりです。
マッシュルームとオリーブのフライ
マッシュルームをオリーブ油でカラリと揚げたワインの供です。
ぶりのコンフィのスパゲッティ
カリッと焼いたぶりのコンフィで、お店みたいな魚介のパスタが手軽にできます。
夏野菜ソースのコンキリエ
夏野菜の甘み、うまみをストレートに楽しめるソース。野菜のとろみが、コンキリエによくなじみます。
豪華けんらんサラダライス
ターメリックの香りのするライスに、かにと野菜を混ぜたボリュームサラダです。ドレッシングはすし酢とオリーブ油を1対1でまぜるだけ。温かいままでも、冷たくしてもおいしいです。パーティに重宝します!
はんぺんの花筏(はないかだ)
華やかなトッピングで雅味のあるしつらいに。
里芋のフレンチポテサラ
里芋の粘りやほっくり感が、じゃがいもよりクリーミーな味わいのサラダにします。電子レンジだけでできるのも魅力ですね。
カラフルビーンズサラダ
味の決め手は甘酸っぱいらっきょうの漬け汁。オリーブ油は冷やすと固まるので、食べる直前に。
新じゃがのオムレツ
粗くつぶした新じゃががぎっしり詰まったオムレツ。チーズとオリーブを刺したら、すてきなオードブルに早変わり!
トマトソース・スパゲッティ
豚肉と白いんげんの煮込みのアレンジ。トマトの酸みで豚肉をさっぱりといただきます。
白身魚のオリーブソテー
魚は身の柔らかい白身を使ってください。オーブンを使わないので意外に簡単です。
アスパラガスとソーセージのサラダ
春の味の野菜がたっぷり。
ニース風サラダ
トマトやゆで卵、ツナ、アンチョビ、黒オリーブなどを盛り合わせた彩りのよいサラダです。ゆでたじゃがいもやさやいんげんを加えるのもおすすめ。
ニース風ポテトサラダサンド
ポテトサラダサンドイッチをアレンジ!パプリカをアクセントに、アンチョビの塩けもきいています。
サラダニーソワーズ
フランス・ニース地方の伝統的な夏のサラダ。一皿で栄養満点なので、パンを添えればメインディッシュにも。さまざまな具材の食感や風味の違いを楽しんで。大きめの平皿になるべく具材が重ならないように盛ると見栄え◎。
たて塩サラダ
海水ほどの塩水(たて塩)につけた野菜は、しんなりしているのに歯当たりのよいもの。よく冷やしてからいただけば、野菜の味が引き立ち、よりおいしい。
冬のコールスロー
白菜でコールスローをアレンジ。オリーブはつぶしてから粗く刻んで混ぜるとからみやすくなります。
紅白おつまみかまぼこサンド【簡単おせちアレンジ】
おせちの定番のかまぼこを華やかにアレンジ!まろやかなオーロラソースとサクサクしょうゆで、味わいもワンランク上に仕上げます
おつまみサンド
ご飯によく合う和の食材をはさむと、意外なおいしさが楽しめます。
黒豆とたこのパエリヤ
黒豆のホクッとした食感が、ふっくら炊き上がったパエリヤに意外なほどよくなじみます。たこのうまみとも相性抜群ですよ。
たこと水菜のカルパッチョ風サラダそうめん
だしが効いたカルパッチョ風のサラダそうめんです。つゆはキンキンに冷やすと美味しいです。
ガーリックさば缶トマト
にんにくの香りを移した油でトマトを炒めた、“簡単ソース”で煮るだけ。さば缶を使うので煮込み時間は5分でOK。ガーリックトーストにのせて召し上がれ。
油揚げのチーズ焼き
ちょっとした前菜にもぴったりです。ピンチョス風に!