料理ジャンル
献立分類
検索対象サイト
「牛乳」のレシピ一覧

しょうゆジュレ添え冷製フラン
きらきらと輝くしょうゆジュレが何とも涼しげ、夏の暑い日に食べたくなる冷たい卵豆腐をご紹介します。なめらかな口当たりはまるでプリンのよう、旬の甘いとうもろこしと枝豆を入れ、だし汁に代わって牛乳で作ります。やさしい味わいの卵豆腐に、しょうゆジュレがよく合いますよ。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

ワンパンでお手軽!お豆腐クリームのマカロニグラタン風
なめらかな豆腐のホワイトソースでヘルシーに仕上げるグラタン風。早ゆでのマカロニを使えば、フライパン一つで作れます!味付けは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」1本におまかせ!■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

みんなのレシピ:お月見みたらし団子焼きプリン
ちょっと和風なプリン♪十五夜さまにいかがですか?※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「お月見グランプリ2014」レシピオーディションより、usagiさまのレシピです。

ヤマサ

マカロニグラタン
ホワイトソースと「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の、驚きの相性の良さに感激!ほんのりだし香る、和と洋のおいしいコラボ。 わかりやすい動画はこちら

ヤマサ

ちくわチーズのトースターフライ
チーズを詰めたちくわに衣をつけてトースターで焼いただけで家族が喜ぶ絶品おかずに!面倒な衣はバッター液を使うことで簡単に。さらにバッター液にマヨネーズと「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を使用することで衣自体に味が付くので、ソース不要でそのまま頂けます。「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」の深い味わいでちくわが豪華な1品に!■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

みんなのレシピ:豆まき巻き!鬼パンツ柄ロールケーキ
豆を撒いて、巻いたロールケーキです!「ヤマサ特選有機丸大豆の吟選しょうゆ」の風味が香ばしいですよ。甘納豆はエンドウ、小豆、金時、花豆ミックスされたものを使いましたが、1種類でも大丈夫です。シロップは全部使ってください。生地がしっとりします。

ヤマサ

みんなのレシピ:ベトナムのたこ焼き、バンコット風
葉野菜と粉物を一緒に包んでいただくバンコットは、小麦粉ではなく米粉を使います。しかも、たこではなくえび。たねに「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れると、鼻から抜けるだしの香りやこくのある和風な味わいに、香菜やスイートチリソースのエスニック味が合わさっておいしい♪油多めで焼くので、外カリ中モチです。

ヤマサ

サーモンステーキ&3種のきのこしょうゆクリームソースがけ
味の決め手は「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」。ふんわりとしたクリームがしゅっ!とひきしまります。3種の麹を使った重ね仕込み製法の火入れしょうゆと、ヤマサ伝統の麹を使った生しょうゆが洋食にもおいしいコクとうま味をプラス!和がふわりと香る華やかな洋食をぜひ♪■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

和風パングラタン
パン作ったカップがおしゃれなグラタンは、お祝いやおもてなしにもおすすめ!「ヤマサ昆布つゆ白だし」がホワイトソースの味わいとよく合い、いつもと違った和テイストなグラタンです。

ヤマサ

リース型ミートローフ
レンジで加熱するだけの簡単なミートローフは、ボリュームもありクリスマスのお祝いを華やかにしてくれる一品。隠し味に「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を入れることで味に深みが出ます。

ヤマサ

ポテトミートグラタン
常備菜「和風タコミート」を使ったアレンジレシピ。じゃがいもを電子レンジで加熱して潰してマッシュポテトにし、和風ポテトミートを乗せてオーブントースターで焼けば簡単豪華なグラタンに。■「和風タコミート」の作り方はコチラから。

ヤマサ

煮込みハンバーグ in ハートケチャップライス
みんなが大好きな煮込みハンバーグを可愛いバレンタイン風にアレンジ!濃厚なデミ風ソースも「ヤマサ 絹しょうゆ」を加える事で酸味を和らげ、風味の良いまとまりのある味に仕上がります。

ヤマサ

かぼちゃとツナのファルファッレ
蝶々の形をした可愛いファルファッレのパスタに、ほんのり甘いかぼちゃのクリ-ムソースを絡めました。「ヤマサ 絹しょうゆ」を隠し味に入れることでコクを加え、まろやかに仕上げます。

ヤマサ

かぼちゃとブロッコリーのミルクスープ
「かぼちゃとブロッコリーのデリ風サラダ」を使ったアレンジレシピ。作りおきにしておいたサラダがスープに大変身。かぼちゃとブロッコリーの甘味、絹しょうゆ減塩の香ばしい香りでほっこりおいしくいただけます。時間が無いときの朝ごはんや帰宅が遅くなった時の夕食におすすめです。■「かぼちゃとブロッコリーのデリ風サラダ」の作り方はコチラから。

ヤマサ

みんなのレシピ:ハンバーグ*ぽん酢バターにんじんソース
生地にもソースにもにんじんが入ったハンバーグです。にんじんの甘味と「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」の酸味、バターのコクが一体化したソースはハンバーグやステーキはもちろん野菜にも合います。お野菜が苦手なお子様にもおすすめです。※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「こどもの日グランプリ2015」レシピオーディションより、Ikumiさまのレシピです。

ヤマサ

生クリーム不使用でもなめらか マシュマロチョコムース
チョコムースには「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を加えてフレッシュな風味と旨味をプラス。生クリームを使わなくても、マシュマロを使うことでなめらかな口当たりに仕上がります。

ヤマサ

フライパンで作るキャベツとひき肉の重ね焼き
簡単なのに豪華見え☆クリスマスレシピ。フライパンにキャベツとひき肉ダネを交互に重ね、カットトマト缶と「ヤマサ昆布つゆ 白だし」を加えて煮込みます。火が通ったら刻みパセリを散らし、フライパンごとテーブルへ。トマトベースの煮込みに「ヤマサ昆布つゆ 白だし」を加えると、旨味の相乗効果で深みのある和DEミックスな味わいになります。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

中華風野菜あんかけの煮込みハンバーグ
五香粉の香るハンバーグを、野菜たっぷりの中華あんで煮込んだハンバーグです。ハンバーグ、中華あんともに「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使ってつくります。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"
