ソース焼きそば弁当
焼きそばは、実はお弁当にぴったりのメニュー。冷めてもおいしいソース焼きそば弁当をつくってみましょう。
野菜たっぷり焼きそば弁当
みんな大好きな焼きそばのお弁当です。めんがくっついて固まらないよう、くふうしました。
かぼちゃの具だくさんみそ汁
5種類の具材から出るうまみを生かした、だしいらずのみそ汁です。かぼちゃのほのかな甘みがみそに溶け込んでしみじみおいしい。
すいとん
なめらかな口当たりとモチッとした食感が魅力のすいとんです。ちくわや油揚げ、たっぷりの野菜のうまみがなじんで、しみじみとしたおいしさ。
ちくわのすまし汁
練り製品はそれ自体からよい味が出ます。定番のちくわと麩を合わせて品よく。
ちくわでマカロニサラダ!
たっぷりマヨのマカロニサラダに、ちくわをトッピング!
ちくわとキャベツのミニお好み焼き
生地に具をトッピングして焼く、広島風お好み焼きのスタイル。B級なのに抜群のおいしさ!
ちくわの巻きなんばん
ピリ辛みそをしのばせた、小粋な酒肴仕立て。
簡単フリッター
ちくわやソーセージで手軽に簡単に。衣も小麦粉と牛乳だけで仕上げます。
串おでん
冷める間に味がしみ込むおでんは、留守番する家族も大満足なメニュー。温め直してさらにおいしくなって、しかも楽しい串仕様。笑みがこぼれること間違いなしです。
たまねぎとちくわの卵とじ
甘辛いおつゆに、たまねぎとちくわのうまみがじんわり。柔らか卵も、フワッとやさしい一品です。
小松菜とちくわのサッと煮
小松菜は短時間で火を通すのが食感を生かすコツ。ちくわのうまみ、わかめとしょうがの香りが効いた充実おかずです。
きんちゃくお揚げのおでん風煮卵
お揚げの中に生卵を落として煮るだけ。ジュワッとしみ出る甘辛のだしと黄身の組み合わせは最強です。もみのりやすりごまをかけても。
チーズちくわ天ぷら
チーズ入り焼きちくわをカラリと揚げていただきます。お好み焼き風のトッピングの変わり天ぷらです。
お好み焼き
香ばしいソース味と、つくる作業が楽しいお好み焼きは、子どもに大人気。小さめサイズに焼くと、子どもでも簡単に生地を裏返せるのでおすすめです。
ちくわのぺペロンチーノ
にんにくの風味と赤とうがらしの辛みを効かせた炒め物です。野菜を加えることで、食べごたえも彩りもグレードアップ!ご飯もすすみます。
しらたきの酢の物
「しらたきのうす味煮」を使ったアレンジ料理です。
おからの煮物
ちくわのうまみとにんじんの食感をプラスした、やさしい味わいのおからです。最後に加える卵が、おからをしっとり仕上げます。
薬味ずし
実ざんしょうと、香味野菜で爽やかな辛みの混ぜずしに。実ざんしょうはつぶして刻み、風味をしっかりと出します。
煮豆
凍ったまま詰めるサブおかず!ポイントは、汁けがほぼなくなるまでしっかりいることです。
彩りかき揚げ
色のきれいな、野菜のかき揚げ2種。火の通りやすい食材を組み合わせるのがポイントです。小さめの一口サイズにすれば、生地がまとまりやすく、中まで火が通るのも早いので、サックリ揚がります。
肉おでん
牛すね肉でとっただしでおでんの材料を煮込んだ、和風ポトフ。削り節と青のり粉をふっていただくと、ひと味違ってまたおいしい。
かぶとちくわの煮物
うす口しょうゆで味つけして、かぶの白さを生かした煮物です。大きめに切ったかぶに煮汁がしみ込みます。
野菜とちくわの冷製テリーヌ
ちくわとゆでた野菜、塩ざけを容器にギュッと詰めてゼリー寄せに。モザイクのような断面がユニークです。節約食材でつくったとは思えないごちそう風の一皿。