そうめんとトマトのカッペリーニ
細めのパスタのかわりに、そうめんを使って。青じそをからめた香りのよいそうめんにトマトの甘みがよく合います。
にらだけ炒めうどん
沖縄のそうめん料理「ソーミンタシヤー」をアレンジ。ごま油とたっぷりのにらでとにかく香りがよく、にら好きの和田さんはそれだけでテンションが上がるそう。
にゅうめん
夜食にぴったりなにゅうめん。煮立っただしの中に直接乾めんを入れて煮こめばあっという間に完成です。
トマ卵のっけそうめん
炒めたトマトと卵をのせるだけのクイックそうめんです。トロッとした具を麺によくからめていただきます。
大根そうめん
甘くて水分もたっぷりな大根の首に近い部分を生かして、食べやすく麺状にします。大根と厚揚げのうまみがおいしいあっさりとした味ですよ。
オクラ梅そうめん
オクラの星形がかわいらしい、さっぱり味のそうめんに。
トマトと青じその そうめんサラダ
アレンジも楽しい、おいしいそうめんとびっきりレシピ。そうめんをオリーブ油であえて、イタリアンに。
鶏だしのあっさりにゅうめん
そうめんを温かくしていただく「にゅうめん」。鶏だしに乾麺を直接加えて煮る簡単レシピです。そうめんの塩分を考えて味つけは控えめに。
カリカリそうめん
夏の定番のそうめんを、サラダ風にアレンジ。おいしさの決め手は、こんがり焼いた油揚げです。風情のある香ばしい香りと食感、音がたまらない!食欲をそそります。
冷や汁そうめん
さっぱりしているのに食べるとシャキッと元気になれる、冷たいみそ味のつけ汁です。
豆乳そうめん
食欲が落ちたとき、さっぱり食べられるそうめんを、韓国風にバージョンアップ!練りごまが入った豆乳スープでいただきます。
ごちそうそうめん
暑い時季のお昼には、おそうめんの出番が多くなります。栄養バランスのよくとれた具だくさんのおそうめんで、味わいも豊かに。
ツナと水菜のあえ麺
身近な材料でつくれるサラダ感覚のあえ麺です。そうめんによくなじんだツナのうまみと、野菜のシャキシャキ感が楽しめます。
きのこにゅう麺
「夜食はやっぱり麺類が食べたい!」という方におすすめのレシピ。きのこのやさしい食感と風味が、少量のそうめんでも満足させてくれます。
ほうれんそうあんかけ揚げめん
ゆでたそうめんを油でこんがりと揚げて、ほうれんそうのあんをかける堅焼きそば風の一品です。
鯛(たい)そうめん
たいのうまみを引き出したちょっと甘めのお汁が体にしみ渡る、温かい汁のそうめんです。
だしを極めたそうめん
サラリ、すっきりとした「夏だし」と、その夏だしでつくる「夏野菜のジュレ」の2種の涼味でいただきます。
お好みそうめん
めんつゆとごまだれの二種類のつゆと、たくさんのトッピングや薬味で楽しいそうめんです。
なすの含め煮
大きめに切ったなすを柔らかく煮ます。多めにつくって常備菜にするのもおすすめ。そうめんに冷たいままのせてもおいしい。
いりこそうめん
いつもと目先を変えた温かいそうめん。だしにも具にもなるたっぷりのいりこが、おいしさの決め手です。
なすとまいたけの田舎煮
なすの色をそのまま生かした、冷たい煮物です。夏の常備菜としても便利です。おそうめんにもよく合います。
もずくそうめん
もずくのとろみと長芋のシャキシャキ感が好相性!酸味が口の中にフワッと広がる、口当たりのいい一品です。
焼きなすそうめん
トロッとして口当たりのよい焼きなすとそうめんに、箸がすすみます。焼きなすは、そうめんにからみやすいように手で裂くのがポイントです。