トマト」のレシピ一覧

recipes

スタミナチキンステーキ

普段の夕飯としてはもちろん、父の日にもとっても喜んでもらえるスタミナ満点のチキンステーキを作ってみました。ソースにはおろし玉ねぎ・しょうが・にんにくを入れています。とってもやわらか&ジューシー、かつパンチも効いているので、働き盛りのお父さんにぴったりです。もちろんお子さんにも喜ばれますよ。

20449kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ポークステーキ トマトガーリックソース

定番のポークステーキに、フレッシュなトマトとガーリックで作った簡単トマトソースをたっぷりとかけました。しょうゆベースなので、ごはんにもよく合います。あっという間にでき上がるので、忙しい日の晩ご飯にもおすすめ!

15437kcal1.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

重ねて蒸すだけ!たっぷり春野菜のトマトチキン

野菜の旨味を引き出す無水調理で、ほろ苦い春野菜がグンとおいしい♪お好みで、仕上げにピザ用チーズを散らしてもおいしくいただけます。ポイント水を加えず野菜の水分を引き出す料理なので、蓋がぴっちりしまるお鍋を使ってください。

40363kcal3.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

生鮭ぽん酢のホイル包み蒸し

アウトドアでも楽しめる、ホイル焼き料理!下味も味つけも「ヤマサ昆布ぽん酢」1本でOK。仕上げにも「ヤマサ昆布ぽん酢」とこしょうをかければさっぱりといただけます。

25157kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ポークソテーのバターライス添え

本格的なポークソテーも「ヤマサ昆布つゆ」があれば、味キメ簡単。豚肉の旨味にバターライスがピッタリです。ポイントバターライスの作り方はこちらから。

- 522kcal3.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

蒸し鶏のトマトバジルソースがけ

ジメジメした季節でもさっぱりと食べられる鶏肉料理です。鶏肉はもも肉でもむね肉でもお好みで。トマト×バジル×「ヤマサ昆布ぽん酢」のソースでさわやかに仕上げました。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

30463kcal2.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

肉団子とゴロゴロじゃがいもの七夕カレー

肉団子には「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」の香りをきかせ、しょうゆのうまみと相性の良い粉チーズも加えています。お子さんが苦手なにんじんは星型で抜いて甘いグラッセにし、残ったにんじんはみじん切りにしてカレーの具に。器のふちの野菜が七夕気分を盛り上げてくれます。半量で作ることも可能ですが、その場合でもトマトは1個使ってかまいません。

- 689kcal3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

カレーソースのオムレツ かぼちゃ添え

プレーンオムレツに「ヤマサ昆布つゆ」で味付けしたとろみのあるカレーソースをたっぷりとかけ、かぼちゃをトッピング。かぼちゃと卵の甘さとスパイシーなカレーソースがよく合います。ごはんを添えるのもおすすめです。

15506kcal2.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

一品でごちそう!野菜もたっぷりオープンオムレツ

見た目が華やかで、お肉もお野菜も卵もとれちゃうごちそう感たっぷりのオムレツです。22cmのフライパンで作っています。

20340kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ドーム型トマト煮込みチーズインハンバーグ

まるでケーキのようなハンバーグがレンジで簡単に!個々に焼いて作るよりも豪華に見え、切り分けるとチーズが出てきてお子様も喜びます。トマトソースに「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を入れることでコク深い味わいで酸味を調和し大人でも楽しめる味わいに。

- 576kcal2.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ハンバーグ 和風トマトソース

いつものハンバーグをひと味かえて。しょうゆと相性のよいトマトを使った、さっぱりとした和風ソースです。

30323kcal1.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ささみの玉ねぎのこぶおろしソース

すりおろし玉ねぎと「ヤマサ昆布つゆ」をささみソテーのソースに。玉ねぎの甘みが加わった『こぶおろし』で、鶏ささみ料理のバリエーションがひろがる!ポイント鶏ささみはそぎ切りにすることで柔らかく仕上がります。ポリ袋を使うと、効率よく小麦粉をまぶすことができ、後片付けもラクチン。「ヤマサ昆布つゆ」と相性のいいバターで焼くのもポイントで、コクと風味がひろがります。

15204kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

海老とアスパラのカマンベールフォンデュ

スキレットとカマンベールチーズで簡単に作れるチーズフォンデュです。とろとろにとろけたカマンベールチーズに「ヤマサ鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ」をひとたらしして香りと旨味をアップ。えびやアスパラ、バケットに絡めながらいただきましょう。

15386kcal2.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

牛肉と野菜とオリーブのピンチョス

夏のおもてなしにおすすめのピンチョスです。星形のチーズやオクラを飾れば七夕にも。「ヤマサ 絹しょうゆ」におろしにんにくやわさびを溶き、ダンクして(つけて)いただきます。にんにくやわさびのかわりに、マスタードやおろししょうがなどでも。

20336kcal2.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

トマトとたことほうれんそうのガーリックソテー

タコは低脂肪低カロリーの魚介類。かみ応えがあり、下処理が簡単なので手軽に 料理に使えます。トマトやほうれん草はビタミン・ミネラルが豊富。 にんにくの風味で、淡白な野菜の旨みも増幅します。 いかやえびでもアレンジがききます。ポイントにんにくとオリーブオイルをフライパンに入れてから火にかけること。ゆっくりときつね色にすること。油を熱してからにんにくを炒めると香りが十分に出ず、苦味が出てしまいます。たこを炒め始めたら短時間で炒めあげましょう。ゆっくり炒めているとトマトとたこから水分といっしょにうまみが出てしまうので注意しましょう。

15159kcal1.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ザクザク!鶏むね肉のクリスピーから揚げ

外はザクザク!中はふっくら!いつものから揚げがちょっぴり豪華に…♪揚げ焼きで手軽に作れます。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

- 393kcal1.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

豚のから揚げ風

リーズナブルな豚こま切れ肉に香味野菜のすりおろし+「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を加えれば、おいしい豚から揚げになります。卵黄は主につなぎの役割なので、卵アレルギーのお子さんがいる場合は省いてもかまいません。冷めてもやわらかくておいしいので、お弁当のおかずにも! わかりやすい動画はこちら

- 418kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

トマト缶で簡単!和風ガスパチョのひんやり茶漬け

冷凍ストックOK!トマト缶で作るお手軽ガスパチョ。残りごはんをさっと水洗いし、ヌメリを流すのがポイントです。「ヤマサ 絹しょうゆ」の隠し技で、ごはんにもそうめんにも合う味わいになります。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み 合わせで新しいおいしさを発見できる和 DEミックスレシピ "をもっと見るポイントSTEP2で作った和風ガスパチョは、保存袋に小分けしてストックできます。冷蔵庫で5日間、冷凍庫で2~3週間を目安に食べきります。"

10438kcal1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ふわとろオムライス

ふわふわとろとろのオムレツをトッピングしたオムライス。ごはん、卵ともに、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で味付けをします。 わかりやすい動画はこちら

30934kcal2.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

手間なし♪タンドリーチキン風

手仕事3分!材料を全部袋に入れて揉み込んだら、あとはトースターでほっとけ焼き!ガス火を使わないので、焼いている間に他の用意ができます。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」と辛みに柚子こしょうを使い、和風仕立てにしました。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み 合わせで新しいおいしさを発見できる和 DEミックスレシピ "をもっと見る わかりやすい動画はこちら"

23446kcal2.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

トマトとろける野菜生活ゼリー

1064kcal0g
レシピサイト:カゴメ
カゴメ
recipes

ヘルシー&具だくさん 鶏の照り焼きおろしバーグ

鶏むね肉のひき肉にいろいろな具材を加えて作る、とってもヘルシーでさっぱりとしたハンバーグです。タネに加えるやまといもが、ハンバーグをふわふわな口当たりにしてくれますよ!これ1品で栄養たっぷり♪ タネを寝かす必要もなくすぐに焼きに入れます。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み 合わせで新しいおいしさを発見できる和 DEミックスレシピ "をもっと見る"

- 340kcal3.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

エビのチリソース

一般的なレシピでは、エビのチリソースは調味料をたくさん用意しますが、 「ヤマサ昆布つゆ」を使えばしょうゆや砂糖、スープの役割をするので、少ない調味料で作れます。 辛い味つけが好きな方は、豆板醤を足してください。

20325kcal2.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

かぼちゃとチキンのトマトクリーム煮

酸味のあるトマト缶に牛乳やチーズを入れる事でまろやかさをプラス。更に「ヤマサすき焼専科」を加える事で甘みとコクを出しました。パンやライスを添えて、またショートパスタを加えても美味しくいただけます。

25536kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ

  1. 「トマト」のレシピ一覧

カテゴリーから探す

食材から探す

料理から探す