トマト」のレシピ一覧

recipes

夏野菜の冷製ミネストローネ

トマトやなす、ズッキーニなどをたっぷり入れたミネストローネです。トマト缶は入れず、生のトマトだけを使用します。「ヤマサ昆布つゆ」で味付けることで、簡単に旨味豊かに仕上がります。

- 92kcal2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

これうまつゆで鶏玉夏野菜スープ

これ1品でばっちり栄養がとれる簡単スープです。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」に鶏の旨味、卵のマイルドさをかけあわせ、夏野菜も入れてみました。お好みで辛味を加えると食がより進みますよ!

20465kcal3.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

トマトとしょうがのスープ

鶏ささみを茹でたお湯でそのままスープを作ります。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」とトマトの旨味、しょうがの香りが合わさったスープです。 わかりやすい動画はこちら

1583kcal1.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

これ!うま!!つゆのガスパチョ風

火を使わずに作れる簡単な冷製スープ。野菜をたっぷり入れることで食べごたえもアップ。トマトの酸味と「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の旨味がマッチしたこの夏、何度も作りたくなるスープです。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

1048kcal0.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

青梗菜のグリーンガスパチョ

からだに嬉しい野菜たっぷりの緑のガスパチョ。チンゲン菜の他、小松菜やほうれん草などお好みの野菜でアレンジを楽しめます。冷蔵庫で冷やしていただきます。

- 128kcal0.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

根菜の和風ミネストローネ

野菜たっぷりの和風のミネストローネ。マカロニが入っているので、食べごたえは十分。オリーブオイルとしょうゆの相性は抜群です!

25459kcal4.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

豆乳と薬味の和DEガスパチョ

ミキサー不要!スペインの冷たいスープ“ガスパチョ”を和風仕立てにアレンジした、夏の簡単スープ。トマトを丸ごとすりおろし、豆乳・しょうが・「ヤマサ昆布つゆ」で味を調えます。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み 合わせで新しいおいしさを発見できる和 DEミックスレシピ "をもっと見る"

1065kcal0.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

オクラとチキンのスープカレー

オクラのサクサク感が楽しいスープカレー。「ヤマサすき焼専科」を入れる事で、お手軽に濃厚で本格的なスープカレーに仕上がります。

15176kcal1.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

イタリアン風味なトマトグラタンスープ

かわいいトマトがたっぷり!イタリアン風味なトマトグラタンスープです。具材は2~3分炒めるだけで煮込む必要なし、トマトは最後に加えてフレッシュ感を楽しみます。味付けは和洋万能の「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」1本にお任せ!出汁の旨味にトマトの酸味と玉ねぎの甘味が調和し洋風の味わいに仕上がります。ひとふりのオレガノでイタリアン風味がアップ!チーズバケットを浮かべて熱々をいただきましょう。

15308kcal2.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

彩り和風ミネストローネ

ちらし寿司などの豪華な献立に負けない、さっぱりしつつも彩の華やかなミネストローネを作ります。和の献立にも合わせやすいように、にんにくなどの香りの強い野菜は使わず、油もサラダ油で作ります。

20133kcal2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

冬瓜とベーコンのスープ

とろとろの冬瓜と、ごろりとカットしたベーコンのスープです。さわやかなトマトの酸味もポイントです。 わかりやすい動画はこちら

25522kcal2.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

カラフルスープ餃子

夏野菜と冷凍餃子で作るカラフルなスープ餃子です。「ヤマサ おまかせ酢」を入れることで、マイルドな酸味が加わり、夏のこの時期に最後の一口までおいしく召し上がれます。

10155kcal2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

かにとトマトのビスク

かにのうま味が溶け込んだ濃厚なスープが完成します。

20265kcal2.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

トマトとアーモンドミルクのひんやりスープ

トマトピューレとアーモンドミルクに「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」のやさしい甘味とコクをプラス!夏にうれしい火を使わない&混ぜるだけの簡単ひんやりスープです。

196kcal1.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

スイカとトマトの冷製スープ

暑い夏にぴったりのスープです。よく冷やして召し上がってください。ポイント冷たく冷やしていただきます。

582kcal0.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

具だくさんクリームトマトシチュー

常備菜「冬野菜のチキンカチャトーラ」を使えば、あっという間にしっかり煮込んだような本格的なトマトシチューの完成!牛乳とピザ用チーズを加えることで、まろやかでコクのある味に仕上がります。■「冬野菜のチキンカチャトーラ」の作り方はコチラから。

5136kcal1.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

和エスニック風パクチースープ

白だしとぽん酢の和な味わいが、パクチーをプラスすることでエスニックに早変わり!梅雨時や初夏に、爽やかなスープがよくお似合いです。ポイントパクチーの茎は特有の香りが弱く、甘味があるので、苦手な人でも食べやすいです。葉の部分は煮込まず、スープの上にお好みの量をのせて頂きます。

10111kcal1.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

みんなのレシピ:ゾッとするチキンのトマトシチュー

コトコト煮込んだ柔らかチキンのトマトシューにゾンビの手を添えました。ハロウィンの食卓が盛り上がること間違いなしの一皿です☆※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「ハロウィングランプリ2014」レシピオーディションより、すたーびんぐさまのレシピです。

20682kcal3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ほうれん草とかきのチーズトマトスープ

少し洋風のスープです。「ヤマサ昆布つゆ白だし」はトマトにもチーズにもよくあいます。お好みでトーストしたフランスパンをつけていただきましょう。

15123kcal2.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

【カフェ風グラタンプレート】お豆たっぷりトマトスープ

ほんのり和風テイストのグラタンプレートです。ホワイトソースを作る際には、しっかりと粉を炒めるのがポイント。バターと粉はさらさらになるまでよく炒めます。スープはにんにくの風味をしっかり引き出すように炒めます。コールスローサラダは塩で軽くもむことで味の馴染みがよくなります。ポイントこのレシピは、「エビグラタン」「お豆たっぷりトマトスープ」「紫キャベツのコールスロー ごま風味」と組み合わせて、、【カフェ風グラタンプレート】になります。

2090kcal2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ミネストローネ

野菜たっぷりのミネストローネも、「ヤマサ昆布つゆ」があれば簡単味キメ。味をみて塩味が足りなければ、「ヤマサ昆布つゆ」を加えて味を調えてください。

1582kcal2.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

もやしとトマトの中華スープ

トマトの酸味と「ヤマサ昆布つゆ」の旨味がよく合います。味をみて塩味が足りなければ、「ヤマサ昆布つゆ」を加えて味を調えてください。

1561kcal2.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

春キャベツとベーコンのスープ煮

春キャベツはシンプルに味つけするだけで甘みがひきだされます。トマトの酸味をプラスして、あっさりとしたやさしいスープ煮です。

15171kcal1.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

日本酒チーズフォンデュ鍋

いつもは白ワインで作るチーズフォンデュに日本酒を使う事で、お餅などの和食材とも合うフォンデュに。日本酒に含まれる麹酸には、美白や保湿効果をアップしてくれる効果があると言われています。

20294kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ

  1. 「トマト」のレシピ一覧

カテゴリーから探す

食材から探す

料理から探す