料理ジャンル
献立分類
検索対象サイト
「刺身」のレシピ一覧

みんなのレシピ:昆布ぽん酢で、アボカドサーモンカップ寿司
お刺身用のサーモンとアボカド、マヨネーズ、さらし玉ねぎで、お子様でも楽しく盛り付けができる簡単レシピです。ご飯は「ヤマサ昆布ぽん酢」で味付けし、ちらし寿司風カップ寿司にしてみました。「こどもの日」などのパーティーにもオススメです☆

ヤマサ

マグロの彩り大皿
赤身まぐろは高タンパク、低脂肪、低カロリーの健康美容食。また、タコの足も低カロリー、高タンパク質でコラーゲンも豊富に含まれているため、お肌のアンチエイジング効果も期待出来ます。華やかな彩りで、おもてなしにもピッタリ。

ヤマサ

サーモンのレアステーキ
お刺身用のサーモンの表面を焼くだけで、レアステーキに。「ヤマサ昆布ぽん酢」を一工夫するだけで、簡単においしい香味ソースが作れます。 ■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

1・2・ぽん!の時短レシピ ぽん酢で!和風セビーチェ
お刺身と野菜を盛って、ぽん酢をかけるだけの簡単時短レシピ!おしゃれで流行中のセビーチェ風の一品に。パクチーは三つ葉や水菜に代えてもOKです。ポイントセビーチェは南米ペルーの魚介料理で、生やゆでた魚介にレモンをたっぷりかけるもの。味つけをぽん酢に変えれば、ごはんにも合う和テイストになります。

ヤマサ

たった10秒で料亭の味 「はや‼うま‼鯛の昆布締め風」
漬け込み時間10秒!たったこれだけで、まるで料亭で食べるような昆布〆風の鯛刺身のできあがり!わかりやすい動画はこちら

ヤマサ

スライサーで時短簡単!中国風刺身
真鯛と千切り野菜を大皿に並べ特製のタレで頂く中国風刺身です。スライサーを利用すれば千切り野菜もあっという間、並べるだけなのに華やかな見栄えでおもてなしにもピッタリです。コーンフレークのカリカリした食感もポイント、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」ベースのタレをまわしかけていただきましょう。 わかりやすい動画はこちら

ヤマサ

ぽん漬け お刺身サーモンのぽん漬けサラダ丼
女性に人気の『サラダごはん』を意識したアレンジで、漬け丼をおしゃれに仕上げ!オリーブオイルを入れるのがポイント。刺身と「ヤマサ昆布ぽん酢」をやさしく一体化してくれて、和風ドレッシングになるので生野菜もおいしくいただける一品です。

ヤマサ

ほたてのチーズ焼き&バルサミコメープルしょうゆ焼き芋
チーズをのせ表面をかりっと焼いたほたてを、黄金比の特製ソースをまとわせたさつまいもの上にのせて。新年を祝う、ちょこっと贅沢なおつまみできました♪ ■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

サーモンの爽やかマリネ風冷やしうどん
爽やかな酸味のある「ヤマサ まる生ぽん酢」とサーモンの相性は抜群!マリネのような、サラダうどんのような、新感覚でヘルシーなうどんです。

ヤマサ

お刺身のリメイク さわやかごまドレ♪セビーチェ
パックのお刺身をおしゃれにリメイク!「ヤマサごまだれ専科」×トマト×グレープフルーツの組合せは、初夏のサラダドレッシングとしても万能です。ミントも飾って、お刺身のサラダが華やかな一品に。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み 合わせで新しいおいしさを発見できる和 DEミックスレシピ "をもっと見るポイントお刺身は余った、ほたて、サーモン、たこ、えびなどでも代用可能ですし、何種類か混ぜても。お野菜も、きゅうり、かいわれ大根、ミントをパクチーにするなどいろいろ楽しんでみてください。"
