鮭と夏野菜の照り焼き
野菜も魚もたっぷりとれる!ご飯がすすむ甘辛おかず
【下味冷凍】鮭の糀甘酒みそ漬け ちゃんちゃん焼き
下味冷凍で美味しく時短!基本の鮭のみそ漬けのちゃんちゃん焼きへのアレンジレシピです。
あじのキムチ焼き
バターとキムチ、2つのうまみが、あじのおいしさを引き出します。旬のにらとたまねぎをたっぷりと添えて。
さけのちゃんちゃん焼き
さけは手に入りやすい切り身を使い、フライパンで手軽につくります。野菜たっぷりで栄養のバランスもバッチリ。
えびと野菜の南蛮焼き
えびのうまみとたっぷりの野菜が手早くさっぱり食べられる、大満足のおかずです。
いかの鉄砲焼き
いか漁で知られる石川県・能登小木港の家庭料理。いかの内臓や足、ねぎを刻み、みそと合わせたものをいかの胴に詰めて焼きます。焼けるとポーンッ!と、鉄砲が鳴るみたいにはぜる音が。
さけのちゃんちゃん焼き
さけを野菜と一緒に鉄板などで焼き、みそ仕立てにするちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理。フライパンでも手軽につくれます。
さけのホットプレート焼き
北海道の漁師が作る郷土料理を家庭用にアレンジ!ホロリとくずれたさけの身からたまらない香ばしさがでてきますよ。
さけとおさつのちゃんちゃん焼き風
北海道の郷土料理を手軽にアレンジ。さつまいもの甘みとバターの相性は抜群!
いかと夏野菜のてり焼き(基本のおかずつゆ使用)
味つけ簡単!ごま油といかのうま味が食欲そそる!
鮭とれんこんのてり焼き(基本のおかずつゆ使用)
簡単につくれて満足感たっぷり♪シャキシャキれんこんとふんわり香ばしい鮭の相性抜群
鮭のうま辛ちゃんちゃん焼き
スチームコンベクションで簡単に大量調理。1日に必要な野菜のおよそ1/3が取れます。
つゆでちゃんちゃん焼き
北海道の名物料理・ちゃんちゃん焼きは鮭などの魚と野菜を鉄板で焼いたもの。ホットプレートを使えば、簡単に楽しめます。
鮭のフライパン漬け焼き(ヤマサ昆布つゆ白だし)
忙しい時にも嬉しい、フライパンひとつでできるクイックレシピ。「ヤマサ昆布つゆ白だし」なら脂ののった鮭をおいしく上品な味わいに、色も美しく料理を仕上げることができます。ポイント「ヤマサ 鮮度生活 うすくち丸大豆しょうゆ」で漬け汁を作れば、こげにくく、素材の色がきれいに焼けます。
鮭とじゃがいものうまつゆバター
男子もお子さまも喜ぶお魚レシピ。じゃがいもを加えてボリュームアップ!「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」のだしのうま味にバターのコクがマッチ!パンチがある中でも、どこか上品でホッとする味わいです。 わかりやすい動画はこちら