焼きロールカツ
全粒粉にスパイスを加えたものが、かぼちゃの甘さを引き立てます。これで「揚げないフライ」の物足りなさも解消!
トマト焼きカツ
輪切りのトマトに豚肉を巻きつけ、衣をまぶしたらサクッと揚げ焼きに。歯ごたえ満点でヘルシーなごちそうカツです。
たけのこと豚肉の衣焼き
たけのこの香りと食感が堪能できる一品。たけのこ、チーズ、豚肉を重ね、衣をつけて焼き上げます。
カリカリ豚のねぎみそのせ
ビールのつまみにも! 豚の脂をしっかり取るのがカリカリのコツです。
新じゃがと鶏手羽のローズマリー揚げ
爽やかなローズマリーで、フライドポテトとフライドチキンが春らしく、おしゃれなごちそうに!
赤ピーマンの肉詰めジョン
薄切りした食材に粉と卵をつけて焼くのがジョンです。お弁当にもぴったりですよ。
カツレツ 梅じゃこわかめ風味
梅の風味も加わって、さっぱりサクサクのカツレツです!揚げ時間は中火で両面を3分間ずつと、目安もわかりやすいレシピ。
れんこんのチーズ入りはさみカツ
肉ダネに入れたチーズのコクとパン粉の衣で、ボリューム満点のおかずが完成です。お弁当のおかずにもぴったり。
肉巻きれんこんフライ
薄切り肉で巻いて、れんこんのシャキシャキ感を生かします。明太子の辛みがきいたソースで更においしい。
ミラノ風カツレツ
チーズ入りの衣は味がしっかりしているからソースいらず。レモンをキュッと搾って召し上がれ。
豚バラのハッシュドポテト
細切りじゃがいもをこんがりと焼くハッシュドポテトに、豚バラ肉をプラスして、外はカリッ、中はホクッとジューシな仕上がりになっています。
肉巻き豆腐と野菜の串(くし)カツ
野菜もとれる、豆腐がメインの串カツです。マヨネーズやからし、柚子(ゆず)こしょうをつけても美味。
アスパラと豚こまの串カツ
アスパラガスと豚肉を交互に刺した軽やかな味わいの串カツです。サクサクの衣でアスパラガスの香りを閉じ込めます。
なすカツ
なすに豚バラ肉を巻くことで、食感と食べごたえもプラス。付け合わせのサラダは、ソースの役割も果たしているので、必ず一緒に食べてくださいね。
鶏のフリッター フランス風
レモン風味の鶏むね肉を揚げます。揚げたての衣のフワッ、サクッとしたおいしさを召し上がれ。
イタリアンカツレツ
ヒレ肉を薄くたたき、少なめの油で焼くように揚げます。揚げ時間が短いからとっても柔らかに。たまねぎとピクルスをのせてさっぱりといただきましょう。
豚チヂミ風
これ以上は無理、というくらい野菜たっぷりです!大人は、好みでコチュジャンを添えても。
カツレツイタリアン
厚切り肉をたたいて大きくのばしたカツレツはこんがり揚げ焼きにして、カリカリッとした食感のよさと肉のジューシーさを堪能してください。
ゴーヤーの肉詰めフライ
豚肉とゴーヤーで夏バテ対策に最適な一品。油でマスキングするので、苦みもほとんど感じません。
カリカリ豚肉のもやしあん
もやしをたっぷり使った中国風あんをかけ、よくからめて食べます。ビールのつまみにも合うおいしさです。
イタリア風カツレツ
薄くたたくことで出る肉の柔らかさと、衣、オリーブ油の組合わせが絶妙な一品です。
みんなのレシピ:白だしスペイン居酒屋ポークアリオリフライ
鰹節と「ヤマサ昆布つゆ白だし」を混ぜ、お肉にすり込んでしそで巻いてフライをします。「ヤマサ昆布つゆ白だし」アリオリソースとの相性が格別に美味しいので、お酒のおつまみやお弁当、おかずにお勧めです。
じゃがいもと鶏手羽のハーブ揚げ
ミックスハーブを加えるので、香りも楽しめます。揚げ油は材料を入れたときに温度が下がるので、温度を保ちながら揚げましょう。
にんじんとひき肉のミルフィーユフライ
にんじんを丸ごと揚げたような楽しいフライです。にんじんの甘みとうま味がしっかりと感じる一品です。