うまみそ酢
みそならではのこっくりとした味わいのなかに、酢のほのかな酸味があり、サラッとした軽やかな口当たりに。甘めの味つけなので、どんな食材にも合いやすく、子どもでも食べやすいですよ。
玉ねぎたっぷりオニオンソース
玉ねぎとハンバーグの相性抜群!
ミートソース
肉と野菜の風味豊かな一品。様々な使い回しができるので、自分流の使い方を楽しんで。
ポン酢しょうゆ
かんきつの香りが爽やかな、手づくりポン酢です。
きゅうりのちーちゃん
大原さんの名前「千鶴」にちなんで、大原家では「きゅうりのしょうゆ漬け」をこう呼んでいます。カリッポリッと箸が止まらない!
梅だれ
あえ物など、そのまま混ぜるだけの使い方はもちろん、炒め物などにも活用できます。
焼きにんにくしょうゆ
つけた翌日から料理に使えます。焼き物、蒸し物、煮物、炒め物など、あらゆる料理に使える万能調味料です。
肉じゃがの素
この肉じゃがの素を使えば、煮物の定番肉じゃがが、だしいらずの手軽さで、うまみたっぷりに仕上がります。
ねぎのヤンニョム
ヤンニョムとは韓国でいう調味料や薬味のこと。鍋物に添えてよし、ご飯にのせてよしと使いやすさも抜群です。毎日の食事に取り入れて、寒さを迎える準備をしましょう。
ごま汁
濃厚なごまの風味が、違和感なくパン食にもマッチします。
キムチヤンニョム
自家製キムチの素です。ストックができ、キムチ以外にも利用できて便利。
ホイコーローの素(もと)
ゆでた肉や野菜にそのままかけてOK!みそ味ベースのおかずの素は、つくっておくと、とても便利。
ゆずみそ
白みそのこっくりとした味わいに、ゆずの皮の爽やかな風味を添えましょう。つくりおきすれば、冬の間、日々のおかずづくりにも重宝します。
白身魚のレモンカレーソース
酸味がきいたクリーミーなソースが、淡白な白身魚によく合います。シャリシャリたまねぎとの組み合わせもバッチリ!
スペシャルだれの焼き肉
調味だれ&つけだれ、どちらにも使える2種類の特製だれをお試しあれ。保存もきくので、前もってつくっておけばラクラク!
ゆで鶏の甘辛ソース
鍋に入れたら、ゆでっ放し。たれは子どもも食べられる味にして、大人は好みでラーユをプラス。
極旨 ガーリックしょう油ソース
がっつりごはんに合う味わい!
ドミグラスソースのストック
家庭でできる本格的なソースレシピ。これがあれば、いつものハヤシライスもグレードアップしたプロの味わいに!
コチュジャンだれ
基本のたれを少し変化させたコチュジャン風味の焼き肉のたれ。濃厚なコクとじんわりとした辛さが味わえます。
万能きのこソース
食物繊維たっぷりのきのこを数種類つかったソースで免疫力を高めましょう!色々な料理にアレンジできますよ。
実ざんしょうのしょうゆ漬け
実ざんしょうが手に入ったら、まずは下処理をして冷凍保存します。使いたいときに使いたい分だけ保存食やおかずに。しょうゆ漬けはご飯のお供やおかずの風味づけにと大助かりな保存食です。
ナポリタンの素
コクと深みのある味わいに仕上げたナポリタンの素です。ソースと具の両方を兼ねた使い方ができます。