チョコクリームのシュークリーム
カスタードクリームを簡単アレンジ。ひと味違う、新鮮な味わいのシュークリームです。
あん巻きクッキー
生地とあんこの相性が抜群のクッキーです。
レモンサブレ
ザクザクとした歯ごたえが楽しく、素朴で懐かしい味わいのクッキーです。やさしい甘さに、レモンの香りと酸味がきいて、爽やか。混ぜて転がし、切って焼くだけなので簡単です。
冷凍フルーツとあんこのマフィン
ホロリと口どけがよく、手づくりならではのやさしい味が魅力のマフィン。まろやかなこしあんの甘さとみずみずしいミックスベリーの酸味が好相性です。
抹茶とホワイトチョコのビスコッティ
マカダミアナッツと抹茶を混ぜて、仕上げにホワイトチョコでコーティングすることで、味と食感の変化が楽しいビスコッティができあがります。紅茶や日本茶にもピッタリです。
シェパーズパイ
シェパーズパイは本場・イギリスでは、ポピュラーなオーブン料理です。ドミグラスソースを使ってつくります。
ココアマドレーヌ
基本のマドレーヌをほろ苦のココア味にアレンジ。市販のアルミカップを使えば、さらに気軽につくれます。
ブルーベリースコーン
ブルーベリーがたっぷり入った、サックリ柔らかなスコーン。麺棒やカード、型などの特別な製菓道具を使わずに、気軽にできるレシピです。
ブルーベリーバナナマフィン
バナナマフィンにプラスアルファでブルーベリー味の変化を楽しんで
りんごの巻きパイ
甘酸っぱく煮たりんごがおいしい!焼きたてにはアイスクリームを添えて、冷めたら粉砂糖で飾っておしゃれにどうぞ。
マロンダックワーズ
マロンクリームとシロップ煮を多めにつくっていろいろアレンジを。軽い口当たりの焼き菓子です。
桜のサブレ
溶かしたバター液を粉に混ぜるという、少し変わったつくり方のサブレ。カリッとした軽い食感が春にぴったりです。桜の花で彩りと香りを添えます。
りんごのカップケーキ
余ったりんごの甘煮やパイ生地でカップケーキをつくります。しっとりとコクのある生地がおいしい。
オレンジピールとチーズクリームのカップケーキ
カップケーキ生地にオレンジピールを入れるだけ。オレンジ風味の生地に、濃厚なクリームがよく合います。
黒糖マドレーヌ
黒糖の濃厚な風味とコクが、マドレーヌ生地にもよく合います。懐かしく、また新鮮な味わいです。
ローズマリーのアイスボックスクッキー
イギリス家庭のティータイムで親しまれている、甘く爽やかな香りのクッキーです。焼きたての香りがとてもいいので、食べる分だけ焼くのがおすすめ。
さつまいもマフィン
ホックリ甘いおいもと、軽い口溶けの生地が絶妙なバランス!
ジャムサンドクッキー
アーモンドの香り高いクッキー。子どものお手伝いのポイントいっぱい。
スコーン
「アフタヌーンティー」に欠かせないスコーン。バターが香るザックリとした食感をお楽しみください。
ラムレーズンのスコーン
甘酸っぱいラムレーズンは子どもも大人も大好物です。
動物クッキー
動物の形をしているクッキーは、子供たちが大喜びです。会話が広がって、おやつの時間がもっと楽しくなります。
米粉のかぼちゃ蒸しカップケーキ
かぼちゃをよくつぶして粘りを出すと、軽くふんわりとした食感に仕上がります。
黒糖とくるみのカップケーキ
生地をアレンジすればいろんなケーキが楽しめます。小さく焼けば、かわいいカップケーキに。