ノンロールキャベツ
キャベツを下ゆでして包む手間を省略! 包まない“ノンロール”キャベツは、ひき肉や野菜たっぷりでボリューム満点。見た目も華やかで、おもてなし料理にもぴったりです。
さっぱり味 しそチャーハン
しその香りとたくあんの歯ごたえが際立つ、あっさりチャーハン。ご飯に卵をまとわせてから、3本の菜箸で炒めるのがパラパラの極意です。
マカロニグラタン
洋食の定番、マカロニグラタン。マカロニをアツアツのホワイトソースにからめて食べる、幸せを感じる一品です。
ベーコンのパテ
ハーブをきかせた、こってりしたパテ。
春野菜のスープ煮
たまねぎやキャベツを小ぶりに切った、クイックポトフです。ソーセージとベーコンのダブル使いで、うま味たっぷり。煮込み時間も短くてOKです。
オニオングラタンスープ
フレンチの定番スープを手軽に。たまねぎは先に電子レンジにかけると時間短縮できます。
本格 鶏肉の赤ワイン煮
フランス・ブルゴーニュ地方の伝統料理。具は、小たまねぎとマッシュルーム、ベーコンは必須ですが、ほかはお好みでどうぞ。
新たまステーキ
たまねぎの甘さとベーコンの塩けは相性抜群。輪切りにしたたまねぎは風味がよく出て、おいしそうな焼き色がつきます。
ねぎとベーコンのもっちり焼きパン
イーストを使わない手軽なパン。生地にねぎとベーコンを巻き込み、フライパンでカリッと焼き上げます。アツアツを切り分けてルッコラやオリーブ油と合わせれば、前菜にも。
スペイン風オムレツ
フライパンいっぱいに流して円形に焼く、具だくさんのオムレツ。パプリカの甘みと食感がよいアクセントになります。
とうもろこしとさけの炊き込みご飯
とうもろこしと焼きざけを、夏らしさいっぱいの炊き込みご飯にしました。
八福ミネストローネ
末広がりで縁起のよい「八」種類の具で。トマト仕立てのスープに、おもちが意外なほど好相性。
きのこの和風パスタ
きのこをこんがりと炒めたら、だしを加えてきのこのエキスを煮汁に移すのがおいしさの秘けつ。
ベーコンとチンゲンサイのコクみそ汁
いためたベーコンと牛乳がまろやかなコクを生み出します。
具だくさんとろ~りめん
いつものインスタントラーメンが本格派の中国料理に大変身!しっとりとした麺にあんがよくからみ、うまみたっぷり、栄養バランスも満点です。
いきなりスープスパ
キャベツとベーコンを炒めて水を注ぎ、「いきなり」乾燥のスパゲッティも加えて煮れば、スープスパの完成です。
ごぼうとベーコンのきんぴら
ベーコンの濃厚なうまみはごぼうにぴったりです。黒こしょうの辛みが味を引き締めます!
春キャベツとグリンピースのスープリゾット
イタリアの家庭料理をアレンジして、キャベツとグリンピースのうまみたっぷりのスープリゾットに。
ポーチドエッグサラダ
なべに対して湯の深さ4cmがベスト。水に対して5%のワインビネガーでつくると、卵はしっかり固まります。
ジャーマンポテト
じゃがいもはホクホク、ベーコンはカリカリなジャーマンポテト。
丸ごとレンジたまねぎベーコンのせ
1人1コをペロリと食べられるスペシャルレシピです。カリカリベーコンの香ばしさがたまねぎの甘みを引き立てます。
豚ヒレベーコン巻き
豚ヒレ肉にベーコンを巻いたステーキはお手軽なのに器量よしで、おもてなしや特別な日のごちそうにぴったりです。冷めてもやわらかいのでお弁当にも。
黒豆のポタージュ
意外な発想ですが、しっかりとおいしい黒豆のポタージュです。黒豆を圧力鍋で蒸し煮にすると、皮が浮かず、うまみも逃げません。