豆腐クリームのお好みあえ
豆腐と豆乳を使った、白くなめらかなクリームが主役!鶏肉やえび、野菜などをあえていただく、温かい白あえです。季節の食材を使えば、一年中楽しめるあえ物です。
新たまねぎとじゃこのサラダうどん
香りとシャキシャキ感が楽しいサラダ仕立てのうどんです。酢をきかせた豆乳だれで、さっぱりと。
にんじんとりんごの豆乳スムージー
豆腐と豆乳で豆の風味を感じましょう。飲みやすく、ふわふわしたのどごしなのに満足感アリ!
かぼちゃのポタージュ
ホクホクのかぼちゃはつぶしやすい食材です。かぼちゃの甘みに豆乳のやさしいふうみがよく合ってます。
おろしれんこんの豆乳汁
おろしれんこんのモチッとした食感を生かしました。豆乳のまろやかな味にごまの風味がマッチします。
豚キムチ豆乳鍋
豚こま切れ肉のうまみを生かした、冬にうれしい鍋。キムチの辛みと豆乳のまろやかさが絶妙に溶け合い、身も心もポカポカに。
特級特急スープ
材料を混ぜるだけで味はスペシャルに。驚きの冷製スープです。
豆乳だれ
さっぱりした豚しゃぶ肉とも味の濃い肉みそとも相性バッチリのまろやかな豆乳だれ。
豆乳カレーうどん
夏バテ気味の体をいたわる、温かいうどんです。食欲をそそるカレー味を、豆乳でマイルドに仕上げましょう。
ブロッコリーとアスパラの豆乳スープ
栄養豊富な豆乳と緑の野菜を合わせたヘルシーなスープ。仕上げに塩分と香りの強いブルーチーズを入れて、味にアクセントを。
台湾風豆乳スープ
温かい豆乳にトッピングをのせたこのスープは、台湾の朝ごはんの定番。仕上げに酢とめんつゆを加えると、フルフルとした口当たりに。
パリパリ白菜サラダ
マスタードの酸味がきいたグラノーラの食感が楽しいサラダです。
レンジたらこ豆腐
フルフルの豆腐に淡いピンク色のたらこソースがからんでたまらないおいしさです。時間差でレンジにかけるのが、程よいとろみ加減のポイントですよ。
豆花(トウファ)
日本でも大人気の豆乳のデザートです。モチモチ食感に、しょうがのきいたシロップですっきり。手間ひまかけた、やわやわのピーナツもおいしい。
トマトととうがんの豆乳スープ
さっぱりした味で見た目もさわやか! NHK「きょうの健康:食で健康 夏野菜を食べよう!」で放送
しらたきの豆乳カレー麺
豆乳とカレー粉の組み合わせで、本格エスニック風味の麺に。しらたきなら、時間がたってものびません。
いちごの豆乳スムージー
いちごの甘酸っぱいスムージーと、柚子とスパイスが香るグラニテの2層仕立てが目にも鮮やかです。混ぜながらいただくと、2つの味と異なる食感がバランスよく溶け合い、おいしいですよ!
さつまいもの豆乳スープ
さつまいもと油揚げの煮物のアレンジレシピ。煮物がスープに大変身。豆乳のコクでおいしさアップ!
ひじきとスプラウトのサラダ
豆乳のドレッシングでいただく和風のサラダです。お好みのスプラウトをつかってそうぞ!
あさりの豆乳スープ
たっぷりの野菜を柔らかく煮てから、だしになるトマトとあさりを加えます。栄養のバランスがよく、体も心も元気にしてくれます。
ココナツ白玉
白玉だんごは夏のデザートの定番。ココナツミルク仕立てなら、ぐっとスペシャル感が出ます。家族みんなで丸めながらゆでて、ぜひ、できたてを味わって!
シーフードとアボカドの豆乳カレー
豆乳を使ったマイルドなカレー。最後にバターを加えて、全体をまとめます。
もやしとあさりの豆乳煮
豆乳のあっさりとしたコクと、もやしの風味がやさしい「食べるスープ」感覚の煮物です。