寒はぎのカルパッチョ
寒はぎの上品な白身をカルパッチョに。濃厚な肝は、マヨネーズと合わせてソースに仕上げます。寒はぎを余さず使う、おいしい組み合わせ!
ぶりの和風カルパッチョ
ぶりの刺身が余ったら、サラダ仕立てにしてみましょう。 塩をふって水けを出すことが、うまみを引き出すポイントです。
あじとみょうがのカルパッチョ風
あじの刺身とみょうがにはちみつレモン酢をかけ、カルパッチョのような洋風スタイルで。みょうがには、セロリやみつばなど違う香味野菜を少し加えると、奥行きのあるおいしさになります。
しば漬けドレッシングの豆腐サラダ
カルパッチョ風のサラダ。しば漬けドレッシングに加えることで、適度なとろみと甘み、深いコクが生まれます。
帆立てのカルパッチョサラダ
しそこしょうの辛みがオリーブ油でまろやかになり、香りがグーンと引き立ちます。温野菜のあえ物や冷しゃぶも、このドレッシングで!
ゆで豚のみょうがドレッシングがけ
【洋風みょうがの甘酢漬けを使って】ゆで卵入りのみょうがドレッシングが、ゆで豚を豪華にボリュームアップします。豚肉のほか、蒸した鶏肉や魚の刺身のカルパッチョなどにもどうぞ。
和風カルパッチョ
特製だれをつくっておけば、華やかな前菜があっという間にでき上がり!仕上げのレモンが爽やかに香ります。
かぶと生ハムのカルパッチョ
かぶのやさしい甘みに生ハムの塩けが効いた、さっぱりとした味わいです。ササッとできて、おしゃれな一品。白ワインによく合います!
刺身のカルパッチョさんしょうオイルがけ
ピリリと刺激的なオイルをつかうことで、いつもの刺身が新鮮な味わいに!
ほたてのカルパッチョ 小松菜ソース
小松菜ソースはトマトも入って青臭さはまったくなし。いろいろ使えて便利です。
れんこんとたこのアヒージョ
れんこんを皮付きのまま洋風にアレンジします。たこのうまみとローズマリーの爽やかさがオイルに溶け込み、れんこんをよりおいしくしてくれます。余ったオイルはパスタやカルパッチョなどにも。
新たまねぎのカルパッチョ
新たまねぎのスライスをマリネして、便利な甘酢たまねぎに。
きゅうりのカルパッチョ
きゅうりが1本余ったら。おしゃれな一皿に大変身!
鶏ハムのカルパッチョ風
薄切りにしておしゃれなオードブルに。ハニーマスタードソースの甘みと風味があっさり味の鶏ハムによく合います。
たこのパセリカルパッチョ
パセリマリネだれのフレッシュな香りは、魚介と相性バツグン!いかや帆立ての刺身にかけても。
焼きなすとみょうがのカルパッチョ
なすを、カルパッチョ仕立てにし、バーニャカウダソースをかけた新定番。濃厚な後口に、みょうがの清涼感が絶妙です。
ゆでだこのカルパッチョ風
梅干し、ちりめんじゃこ、わかめを混ぜる「梅じゃこわかめ」がドレッシングです。
まぐろのにんにくみそカルパッチョ
あっという間のビールのおつまみ。みそとオリーブ油を合わせた新感覚のドレッシングで。ほうれんそうはルッコラなどに変えても。
たいのカルパッチョ風サラダ
わさび入りのドレッシングは、たいの刺身にピッタリ。穏やかな香りのベビーリーフを、たっぷり添えていただきます。
干ししいたけのカルパッチョ
干ししいたけのうまみを生かして、味つけはシンプルに。香りやコクのある食材と合わせれば、独特の風味も和らいで食べやすくなります。