スパイラルいちごムース
いちごのピュレでグラスに模様をつけるだけで、まるでレストランのような盛りつけに変身します。
レモンワインかん
レモンシロップと白ワインを混ぜて寒天で冷やし固めた、食後にぴったりのデザートです。時間のあるときにつくっておけるので、準備も慌てずにできます。
ウーロン茶のゼリー
ウーロン茶を使ったあと味さっぱりのデザートです。
甘納豆入りフルーツかん
甘納豆とフルーツを寒天の中に彩りよくちりばめた一品です。扱いやすく、すぐに固まる粉寒天を使えば、ビギナーでも失敗しらず!
しゅわしゅわジャスミンゼリー
氷水と塩で冷やしてつくる「飲むゼリー」。炭酸が苦手な場合は、りんごジュースでもおいしいです。
パイナップルのふわふわ淡雪かん
白くてふわふわの淡雪かんの中に、粒々のパイナップル。ジューシーな果肉と、甘酸っぱい爽やかな香りが広がります。
かぼちゃの冷製スフレ
冷たいかぼちゃのスフレをココット型からふくらんだように仕上げました。クラッシュゼリーをあしらうと、キラキラ輝く宝石のよう。
豆花(トウファ)
日本でも大人気の豆乳のデザートです。モチモチ食感に、しょうがのきいたシロップですっきり。手間ひまかけた、やわやわのピーナツもおいしい。
大きいプリン
プリンは少ない材料ででき上がる、魔法のおやつ。大きくつくって、好きなだけ切り分けて。一口食べたら、バニラの甘い香りとカラメルのほろ苦さ、なめらかなくちどけに、幸せに包まれます。
バナナパンプディング
仕上がりが待ち遠しい、ワクワクおやつ。卵と牛乳、砂糖のほんわかやさしい甘さがたまりません!好みでチョコレートをトッピングしても。
プリン
甘さがほんのりで卵の味がしっかりしたちょっと固めのプリン。木久扇さんが小さい頃にミルクホールで食べたプリンをイメージしてつくりました。
フルーツヨーグルトムース
ダイエットおやつはフルーツとヨーグルト。市販の素で手軽にできます。
おせちの黒豆で!黒豆豆乳プリン【おせちアレンジ】
定番おせちの黒豆をデザートメニューにアレンジ!みりんのコクで上品な味わいに仕上がります
パンナコッタ
感動のプルプル食感!季節のフルーツをゆで小豆にかえても。大きな器でつくって取り分けても楽しい。
クリスタルいちごムース
シャンパンと合わせると、大人向きのデザートに。子どもにはシャンパンの代わりにサイダーでつくります。
オレンジ風味のクレーム・ブリュレ
オレンジの香りをクリームの材料に移したとろけるような口当たりのデザートです。
かぼちゃのプリン
フライパン蒸しだから手軽につくれます。なめらかな食感とやさしい甘みがうれしい!
ゆず風味のパンナコッタ
クリーミーでぷるぷるのパンナコッタに、ゆずソースのほろ苦さと甘酸っぱさが絶妙にマッチした、美味しいデザート!
栗のクレーム・ブリュレ
「焦がしたクリーム」を意味するフランス生まれのスイーツに、くりをIN。
ピーマンの寒天ゼリー
甘みの強いジャンボピーマンでつくるさっぱりとしたゼリー。食欲がないときにもおすすめです。
マンゴープリン
堅めに冷やし固めたゼリーを、フードプロセッサーにかけると、ふわふわとして、また違った食感が楽しい。
グレープフルーツゼリー
グレープフルーツの実と絞り汁を使って柔らかなフルフルのゼリーに仕上げました。