パイナップルとにんじんの冷たいピュレ
パイナップルがにんじんの青臭さをカバーし、甘さが引き立ったピュレです。冷やしていただく夏の一品。
黄金寒天
とうがんのほのかな苦味と黒みつがほどよく溶け合った上品な寒天。美しい黄金色が見た目にも鮮やかです。
大きいプリン
プリンは少ない材料ででき上がる、魔法のおやつ。大きくつくって、好きなだけ切り分けて。一口食べたら、バニラの甘い香りとカラメルのほろ苦さ、なめらかなくちどけに、幸せに包まれます。
甘酒スコーン
粉類と混ぜるだけで、手軽におやつがつくれます。甘さ控えめでヘルシーなのもうれしい。ほんのり感じる甘さが、朝ごはんにおすすめです。
米粉のソフト
米粉のペーストを使ったひんやり、ふんわりしたコーヒー風味のソフトクリーム風デザートです。
豆花(トウファ)
日本でも大人気の豆乳のデザートです。モチモチ食感に、しょうがのきいたシロップですっきり。手間ひまかけた、やわやわのピーナツもおいしい。
バナナのビスケットサンド
ピーナツバターのコクと風味で、奥深い味わいになります。ティータイムにどうぞ!
フルーツのシロップ漬け
フルーツをシロップに漬けると、甘みが加わり、やさしい酸味に仕上がります。アイスクリームやヨーグルトと混ぜたり、フルーツサンドの具にも使えます。
春にんじんのポテトケーキ
にんじんと同じオレンジ色のチーズをたっぷりかけた、まるでケーキのようなポテトサラダです。
かぼちゃの冷製スフレ
冷たいかぼちゃのスフレをココット型からふくらんだように仕上げました。クラッシュゼリーをあしらうと、キラキラ輝く宝石のよう。
豆腐入り2色白玉のみたらしあん
白玉粉に豆腐を混ぜた、風味のよいまろやかな白玉です。甘辛味のみたらしあんをトロリとかけて、素朴なおやつに。
オレンジショコラ
焼いてから冷凍するオレンジショコラケーキなら、なんと電子レンジに約30秒間かけるだけで食べられます。プレゼントにもぴったりです。
山芋ぜんざい
山芋の滋味あふれる、和のデザート。強い粘りを生かしてモチモチのだんご、トロトロの汁をつくります。
柔らかいり大豆
大豆を一晩水に浸すことで、甘みが引き出されてホクホクした食感に。おやつに、料理にと大活躍です。
ミルクわらびもち
水のかわりに牛乳を使ったまろやかなわらびもち。プルンと弾力のある本格的な味わいに感激!
煮りんごの木の実がけ
りんごとナッツの秋らしいイタリアンデザート。是非わが家でもつくってみませんか。
タルトタタン
100年前のフランスで、タタン姉妹の失敗から生まれたタルトタタン。りんごの旨みが凝縮した絶品タルトです。家庭でつくりやすいように、鍋2つとオーブンを使った特製レシピをご紹介します。
新しょうがシロップ
しょうがの濃厚な風味とスパイシーさで、体がシャキッと目覚めます。炭酸水やお湯で割ったり、紅茶やビールに加えて楽しんで。
りんごジャム
甘酸っぱいりんごの香りが口いっぱいに広がります。旬の時期に、ぜひつくってみたいジャムです。
白玉のメープルアイスがけ
夏のおやつといえば、昔も今も、白玉!つるんとした口当たりがおいしい。
いちご白玉ぜんざい
白玉だんごがほんのりいちご色に染まり、いちごとのコントラストがきれいです。豆腐を使うことでしっとり滑らかな仕上がり。
一口あんトースト
あんこにきな粉を混ぜて、大豆の香りと栄養をプラス。パンにはさむだけでなく、食べる直前にオーブントースターでこんがり焼いて、カリッと焼き立てを楽しみましょう!