なすとピーマンとひき肉の甘みそ炒め
甘麹のまあるい甘みとコクで、ご飯が止まらぬおいしさです。
ピーマンのご飯入り肉詰め
パン粉の代わりにご飯を入れた肉詰めは、モチッとした食感!ケチャップ味で子どもたちも大喜びです。
豚だんごの梨スープ
梨は、暑さと乾燥で弱った呼吸器を癒やし、せきを鎮めるといわれています。スープにご飯を加えて、雑炊にしてもおいしい。
カレーパン
キーマカレーのひき肉は、炒めずに野菜と混ぜてパン生地に詰めます。揚げながらじっくり火を通すのが、ジューシーに仕上げるコツ。
豚ひき肉といんげんの炒め物
さやいんげんを炒めたら、いったん取り出し歯ごたえを残します。ひき肉のうまみにねぎの風味とザーサイの塩けが加わって大満足の一品です。
野菜たっぷり減塩カレー
NHK「名医にQ:あなたの疑問に答えます!高血圧対処法」で放送
もやし&とうもろこしの棒ギョーザ
もやしをポキポキと折り混ぜる音と感触が楽しい!子どもも大人もつい熱中しそうです。
桜えびとアスパラのそぼろ炒め
桜えびは粗く刻んでしょうがと炒めて香りを引き出すのがポイント。アスパラの緑色と組み合わせて春らしく仕上げます。
えび入りスープギョーザ
野菜もいろいろ入って、スープも楽しめる、ちょっとぜいたくな、ごちそうギョーザ。
かぶと白菜のマーボー
塩もみしたかぶと白菜でつくる変わりマーボー。野菜の味と食感が際立ち、さっぱりと食べられます。
巻かないロールキャベツ
面倒なとこは全部省略。おいしいとこどりのロールキャベツです。
バジルギョーザ
肉ダネにバジルとチーズを加えた、イタリア風の変わりギョーザ。酢じょうゆでもおいしくいただけますが、「バルサミコじょうゆ」なら、さらに楽しい!
みそそぼろのレタス包み
3種類の香味野菜の風味が混ざり合い、味わい深いみそ味に。さっぱりレタスで包んで召し上がれ。
大きめ肉だんごの中国風煮込み
大きな肉だんごを野菜と一緒に煮込みます。オイスターソースのコクとうまみでたちまち中国風!
ごぼうマーボー豆腐
ごぼうと肉は一緒に炒めてから煮ると、うまみと香りの相乗効果でおいしさアップ!
マーボー豆腐
フルフルと揺れる柔らかな豆腐を、ひき肉のうまみが包み込みます。ポイントはしょうがと中国調味料を最初にしっかり炒めることです。
ミルク担々麺
牛乳のマイルドなコクで辛さをまろやかにした担々麺です。牛乳を加えたら煮立てない程度に温めるのがおいしさのコツ。
肉だんごとみつばのスープ
肉だんごのプリッとした食感を楽しむ、あっさり風味のスープです。
大根の肉みそ炒め
肉みそのうまみがシャキッといためた大根とにんじんと相性抜群!余った肉みそは日もちがきくので常備菜として。
簡単ワンタンスープ
具をワンタンの皮で包まずに、別々に加えて鍋で煮ます。皮が溶けて、アツアツのおいしさに。
白菜とひき肉の柚子こしょう丼
冷蔵庫にあるものでサッとつくれて、身も心もポカポカ温まる簡単メニュー。柚子(ゆず)こしょうでピリッと引き締めます。
ジャンボピーマンのスタッフドライス
豚ひき肉のうまみをたっぷりと吸った米がおいしい!ジャンボピーマンの中にセージの香りを閉じ込めました。
肉みそ
みその味がひき肉一粒一粒にしっかりしみ込んだ肉みそを、生野菜とともにいただきます。野菜はかぶやラディッシュ、みょうがでもOKです。
高野豆腐の中国風うま煮
スープと野菜のおいしさがギュッと詰まった高野豆腐です。ご飯にかけてもおいしい。