鯛茶漬け
一口大の鯛と「賛否両論 さしみ味噌」をあえて、熱いだし汁をかけるだけ。簡単で手間いらずのお茶漬けです。
だし香る 鯛茶漬け小どんぶり
まずは漬けた刺身をご飯にのせて。次にだしをかけてだし茶漬けで二度おいしい!
香味ささみの冷やしみそ茶漬け
つぶみそをサッと振って簡単、美味しい!長ねぎとささみのお茶漬けです。
けやき店主監修 冷やし茶漬けアレンジ
名店けやきの店主が開発した「冷やし中華のつゆしょうゆ」と「金のごまだれ焙煎荒挽き」のアレンジレシピです!さっぱりだけどまろやかさも楽しめる冷やし茶漬けをぜひお楽しみください!
ごま豆乳と焼きおにぎりの薬味茶漬け
残った「ごま豆乳鍋つゆストレート」をかけたマイルドな味わいの焼きおにぎり茶漬けに、小ねぎや柚子皮がアクセントになる〆メニューです。
マグ茶漬け
日もちのする常備食材で、ほっこり温まるお茶漬けを。電子レンジ対応のマグカップなら、ご飯の温めから完成まで1つでできてお手軽です。
なす漬けの牛乳茶漬け
【ぬか漬けを使って】意外な組み合わせがくせになる。食欲が落ちる夏でも、箸がすすむ一品。
さらピリからちゃづけ
第15回「NHKきょうの料理大賞」ジュニアが作るアイデア料理部門最優秀賞受賞料理です。
干物茶漬け
朝食の習慣づけのためには、短時間で簡単につくれる工夫をすることがポイントです。夕食のサバの干物にひと手間加えるだけで簡単に朝の一品ができます。 NHK「きょうの健康:食で健康 朝食をとろう!」で放送
古漬けおにぎり茶漬け
漬ける時間が長くなり、酸味が増した「古漬け」を、茶漬けにしていただきます。
納豆茶漬け
納豆茶漬けとまぐろ茶漬けを合体!実に美味な味のハーモニーが生まれました。
ごまだれ茶漬け
アツアツの汁をご飯にかけて、サラリといただきましょう。あっさりとした汁に、ごまだれのコクが広がります!
牛茶漬け ~牛タン定食に思いを寄せて~
仙台名物”牛タン”定食をユニークに発想転換して、お茶漬けにアレンジ。スープをかけたサラサラの麦飯が食欲を増進させます。
豚キムチの茶漬け
豚バラ肉とキムチのスタミナコンビが、食欲を刺激します!だしで煮出したほうじ茶を注いで仕上げるのがポイントです。
みそ玉冷やし茶漬け
食欲がない日も、冷やし茶漬けならスルスルとのどを通ります。つくり置きしたみそ玉を使えばサッとつくれますよ。
ねぎみそ茶漬け
だし茶漬けのような、みそ汁のような、ほっとするお茶漬けです。ねぎみそに香ばしく焼き目をつけて。
焼きおにぎり茶漬け
好みのお茶で試してみましょう。焼きおにぎりは、冷凍のものを使ってもOKですよ。