納豆細巻き
青じその風味がさわやか!まるでお寿司屋さんの味
うなぎ巻き
うなぎの蒲焼きに、相性のよい食材を組み合わせました。
黒米ののり巻き
「黒米の手まりずし」の干ししいたけ、れんこん、菜の花を細く切って、のり巻きに。厚焼き卵の黄色が鮮やかです。
わにの巻きずし
郷土の正月料理。 NHK「きょうの健康:きょうの料理×きょうの健康スペシャルコラボ 豪華おせちで健康祈願! おせち料理レシピ」で放送
のせるだけのり巻き
具材を巻かずに、上にのせるだけだから簡単!今回はツナマヨ、梅たくあん、イクラ、いり卵の4種類ですが、納豆やねぎトロなどもおすすめです。具材は別皿で用意しておいて、それぞれが好みの具材をのせるバイキングスタイルにしても。
ごぼうみその手巻き飯
新ごぼうときゅうりの組み合わせが絶妙です。各自で巻いて楽しく食べて!
お楽しみのり巻き
具とのりをスタンバイすれば、準備完了です。あとは、好きなものをチョイスして巻くだけです。
ラップのり巻き
本来は「巻きす」を使う巻きずしを、ラップで手軽につくります。具材は漬物やかにかまぼこなら簡単!好みの具にアレンジしても。
鮭フレーク&しらすののりサンドずし
二色のカラフルなすし飯を、のりではさむだけで完成!食べやすくて、おいしい一品です。
玄米巻きずし
刻んだ赤じそをご飯に混ぜれば、酢飯にしなくても、酸味と塩けのきいた、すし風になります。
お手軽のり巻き二種
のりを縦半分に切って、すし飯と具をのせて巻くだけです。これなら、巻きすいらずで超簡単です。牛肉+野菜、うなぎのかば焼き+野菜の二種でお届け!
レインボーのり巻き(子ども巻き)
節分には、子どもだって、丸かじりしたいですよね。ミニサイズの子ども巻きなら、一緒に恵方巻きを楽しめます!
かっぱ巻き
「かっぱ」の好物・きゅうりを使ったかっぱ巻きです。
ひじきと納豆ののり巻き
小腹を満たしつつ、気分も豊かにしてくれる一品です。お昼ごはんをたくさん食べた日の夜、「ご飯もパンも食べたくない」と思ったときにぴったりですよ。
かっぱ巻き2種
みずみずしいきゅうりを、梅かつお、しょうがみその2種類ののり巻きに。サラダ感覚でどうぞ。
ラップでのり巻き
定番のかっぱ巻きも鉄火巻きも、ラップにお任せです。ブツ切りのまぐろを使ったらお財布にやさしいごちそうに。
りんごジュー酢めしのレインボーのり巻き
りんごジュースで炊いたご飯を使った「りんごジュー酢めし」と、「特製ツナマヨネーズ」が味の決め手!子どもと一緒につくれば、料理の楽しさがきっと伝わるはず。
ハロウィンのジャックランタンケーキすし(キムチ味)
うずまき巻きずし
ラップを使ってクルクルと巻くだけだから、おすし初心者でも失敗なし!