モモ(ネパール風餃子)
スパイス風味の蒸し餃子。クミンを加えても
鮭と豚ひき肉の皮なしシュウマイ【肉と魚のヘルシーコラボが人気】
2素材のうま味が重なり、塩分控えめでもおいしく仕上がるバランスメニュー!
たこ焼き器でつくる!コーンシュウマイ
カリカリの皮とジューシーな肉汁がたまらない
皮なし大葉しゅうまい
料理ブロガーヤミーさんのレシピ
鶏シューマイ
ミントとクミンの爽快な香りでパンチがありながらも、後味は軽やか。箸が止まらないおいしさです。お弁当のおかずにもおすすめ!
シューマイ (焼売・ショウマイ)
どなたにもよく知られている‟シューマイ”を紹介します。蒸(チェン)の調理法は、材料を蒸し器(せいろう)に入れてふたをし、蒸気で蒸す方法で、形をくずさず、材料の持ち味をいかした調理法の一つです。(1979年2月12日)
シューマイ
肉ダネに、たまねぎの蒸らし炒め「キャラメルオニオン」をしっかり混ぜ込んでつくります。
揚げシューマイ
サクサクと軽快な歯ざわりのポイントは「二度揚げ」すること!蒸したシューマイとは、また違ったおいしさです。
しいたけのシューマイ
にんじんを刺したしいたけが帽子のようでかわいい。しいたけは多くの栄養素を含むうえ、低エネルギーな食材です。
シューマイ
ひき肉、帆立てのうまみとたまねぎの甘みが調和した、ジューシーな味わいがたまりません!
小松菜シュウマイ
肉だねにオイスターソースのこくをプラスしてうまみアップ!
肉だんごのレンジシューマイ
肉だんごにシューマイの皮をまぶしてレンジにかけます。皮で包む手間がいらないので簡単です。
コーンシュウマイ
ひき肉にたっぷり混ぜ込んだ、えびのプリプリ感がたまりません!
しいたけシューマイ
シューマイは皮がなくてもつくれますよ。しいたけのうまみが肉ダネにしみて、一石二鳥です。おやつ感覚でパクパクつまんでみてください。
もやしシュウマイ
肉だねは本つゆで味つけして、うまみと甘みのある味わいに。
ジンジャーシューマイ
すりおろしたしょうがをたっぷり入れた、体の芯から温まるホカホカのシューマイをどうぞ。手づくりならではのジューシーな肉感と、ヘルシーで軽やかな味わいが魅力です。
えびシューマイ
えびをたっぷり使ったゴージャスなシューマイ。鮮やかな赤色が、蒸し上がりの合図です。
秋さけとじゃがいものもちもちシューマイ
蒸したじゃがいもをつぶしてかたくり粉を混ぜたもちもちのタネに、焼いた秋さけをほぐしてシューマイの皮でつつみました。
トマトとえびのシューマイ
すっきりとした風味が新鮮。バジルの香りでちょっとイタリアン!
シューマイ
せいろを開けた瞬間、温かな湯気とともに広がる家族の笑顔。シューマイをおいしくつくるには、肉の食感をたたせるのが大切です。ひき肉ではなく、薄切り肉を包丁でたたきます。帆立て貝柱を加えて、深みのある味わいに仕上げました。
ぎんなんシューマイ
「地元の味をいただきます」ぎんなんで腕自慢!コンテストで紹介されたレシピです。
鶏から揚げシューマイ
ボリュームのある衣をつけた鶏肉を、さらにシューマイの皮で包めば食べごたえアップ!葉野菜で巻いて、エスニック風にするのがおすすめ。