冷やしとろろ汁
長芋を牛乳と水でのばしてまろやかに仕上げ、ごま油でコクと香りをプラス。食欲のないときにもおすすめです。
さば缶の冷や汁
宮崎県の郷土料理“冷や汁”は、魚をベースにつくる冷たいみそ汁です。さばのみそ煮缶を使えば水でうすめるだけで簡単にでき上がります。
へべすたっぷり!冷や汁
あじの干物入りのみそをおにぎりにして、だしをかけた料亭風の上品な冷や汁。宮崎特産のかんきつ「へべす」をたっぷり使って、爽やかに仕上げます。
かつお入り納豆冷や汁
初夏のかつおは、あっさりとしたうまみがあり、冷や汁でいただくとおいしいです。納豆を加えると独特のトロリとした舌触りになり、栄養も豊富になります。
鶏ささ身と薬味の冷や汁
本来は魚でつくる冷や汁を、鶏ささ身で手軽にアレンジ。ささ身は焼いてからすりつぶし、みそとよくなじませます。
なすの冷や汁風
ご飯やそうめんにかけると食がすすむ!豆腐を加えてもどうぞ。
大豆と枝豆の冷や汁
枝豆と大豆を合わせて、食物繊維やビタミンCを強化します。あじの開きはカルシウムなどミネラルの供給源。
とうがんのワタ入り冷やしとろろ汁
とうがんのワタも、おいしい一品になります。ふわっとしたワタに、のどごしのよい冷たいとろろ汁で、さっぱりいただきます。
冷や汁
サラサラとかき込める冷や汁は、暑いときに食べるとおいしさは格別。冷たくしても、みそ汁を濃いめにつくると味がぼやけません。
しらすの冷や汁
食欲がないときでも、これならOK。しらすの程よいうまみと塩けが、おいしさのポイントです。
韓国風冷や汁
韓国の夏に欠かせないのが冷たいみそ汁。さっぱり飲めて、体をシャッキリさせますよ!
ごま豆乳入りピリ辛冷や汁
ベースのみそ汁に豆乳を加えた、まろやかな味わいの冷や汁です。ラーユで辛みと香りを効かせることで、グッと夏らしい一杯になります。
さば缶の冷や汁
水だしとさば缶を使って、混ぜるだけででき上がり。気になるたんぱく質も手軽にとれて、ボリューム満点です。さけ缶でもおいしく、ご飯やうどんにかけても。
ツナ冷や汁
本来は魚を焼いてつくる冷や汁を手軽にツナでつくります。牛乳が魚のくせを抑え、マイルドなおいしさに。
オクラとツナの冷や汁風
冷や汁にオクラを入れたら、ネバネバが加わって、さらにツルリとしたのどごしに。ご飯にかけてどうぞ。
きゅうりの冷や汁
ごまのコクとみその塩けでうまみ十分。シャキシャキのきゅうりも加わり、サラサラすっきり食べられるシンプル冷や汁の決定版です。
とうもろこしのすり流し
とうもろこしと白みそのやさしい甘さがうれしい冷製汁物。油揚げをクルトンのように浮かべて。
鮭の冷や汁
好みで、みそを焼かずにそのままだしで溶いてもOK。
オクラの冷たいとろとろ汁
しょうゆを加えて、みそを控えめに仕上げます。
トマトとささみのチョイ辛冷や汁
暑い日でもサラッと食べられる簡単「冷や汁」です。だしの効いた液みそなら、さっと溶けて本格的な味わいに。豆板醤のチョイ辛が食欲をそそります♪
薬味たっぷり豆腐冷や汁
ごまとみそが香る、のどごしのよい冷や汁です。夏は体を冷やしがちなので、冷や汁はあえて冷やさず、常温で食べるのがおすすめです。
さば缶の冷や汁
さば缶を使えば、手間いらずです。食欲がないときにおすすめです。
冷や汁
冷たくて食べやすいばかりでなく、たくさんの具材もたっぷり加えれば、元気いっぱいになれそうです。
薬味たっぷり 冷や汁
暑い夏を乗りきる知恵がたくさん詰まった一品です。薬味を入れて、おかわりしていただきましょう!