グリル野菜のピクルス
バーベキューで残った野菜をピクルスにします。野菜の甘みと香ばしさを楽しみながら、さっぱりといただけます。
春にんじんのはちみつピクルス
にんじんと調味料を一緒に「チン!」するだけの即席ピクルス。うす口しょうゆの風味で、和風のおかずにもピッタリです。
パプリカとたまねぎのピクルス
炭水化物中心になりがちなときにも、酸っぱおいしい野菜のピクルスは、心も体も満たしてくれる存在。そのまま食べても、アレンジしても。ストックがあれば安心です。
れんこんの和風ピクルス
ごま油としょうがの風味が効いて、ご飯にもよく合います。シャキシャキッとしたれんこんの食感が楽しいピクルスです。
れんこんピクルス
酢とビールを混ぜあわせたコクのあるピクルス液につけます。味がなじんだ2日目くらいが食べごろです。
れんこんピクルス
サラダやあえ物代わりに食卓にどうぞ。さっぱりとしたあと味で、あとひくおいしさです。
かぼちゃのカリカリピクルス
堅めの食感と上品な酸味が心地よいピクルスです。電子レンジの下ごしらえで、薄切りもラクラクできます。覚えやすい配合のマリネ液を使って、ほかの野菜でも。
きのこのピクルス
ストックおかずの王道・ピクルス。これが冷蔵庫にあるだけで、朝食も夕食も充実すること間違いなしです!
きのこのカレーピクルス
きのこのおいしさを、ギュギュッと閉じ込めたピクルス。りんご酢のまろやかさとカレーの香りで食欲増進です。
ミニトマトとうずらの紅白ピクルス
おめでたい紅白のさわやかな味のピクルスです。
ブロッコリーとカリフラワーの和風ピクルス
酸味を抑えたマイルドな味わいのピクルスです。つくりおきして、毎日手軽に野菜をとることができます。
ほたるいかのピクルス
ほたるいかのうまみがしみ出した、春にぴったりな、深い味わいのピクルスです。
きゅうりと青じそのピクルス
昆布のうまみがきいた和風ピクルスです。これからの季節、おいしくいただけます。
キャベツのザワークラウト風
まろやかな酸味で、キャベツをさらにおいしくいただきましょう。そのままサラダ代わりに、ソーセージとサッと煮ても。
ミックスピクルス
【みょうがの甘酢漬けの甘酢を使って】おつまみや副菜で楽しむほかに、汁けをきって、お弁当にもどうぞ。
にんじんとうずら卵のカレーピクルス
カレー風味のピクルス液にスティック状のにんじんを漬けます。うずら卵でボリュームアップ。おかず感覚のピクルスです。
野菜ごろごろピクルス
ツンとした酸味がなく、ほんのりとした甘さが食欲をそそります。野菜、豆、卵のいろいろな味わいを楽しみましょう。
じゃがいものピクルス
白ワインとマスタードシードで漬ける、さっぱりとした珍しいピクルスです。じゃがいもは少し堅めがおいしいですよ。
ラクかみ!パプリカのピクルス
【ラクかみレシピ】酢には食材を柔らかくする作用があるといわれ、野菜のピクルスは、まさに“ラクかみ”レシピの代表格。
きゅうりとパプリカのピクルス
カリカリッとした歯応えと、爽やかな酸味が魅力のピクルス。まろやかな甘みもじんわりとなじみ、後を引くおいしさに。
夏野菜のピクルス
りんご酢を使ったまろやかな酸味のピクルス。味・彩りのバランスともに濃厚なテリーヌに、ぴったりです。
ロシア風ザワークラウト
付け合わせとして肉料理などに添えるのはもちろん、スープに入れても美味しくいただけます。