牛肉ときのこのチャプチェ風
下味をしっかりつけた牛肉がじゅわっとおいしくて箸が止まらないメインおかず
簡単おかず!マーボーもやし【ご飯のすすむ人気の味】
食材2つでささっとつくれる満腹おかず!
簡単リメイクカレー カレー麻婆春雨
カレー味だけど麻婆風
ひき肉春雨
ふだんのおかずにぴったりの気取らない一品。春雨が鍋肌に貼りつくくらいまで、よく炒めます。ご飯にのせたり、春巻の具にしても。
みそ豚マーボートマト
「こっくりみそ豚」に豆板醤で辛みを加えて中華味に。たっぷりのトマトでさっぱりとした味わいです。
春雨とひき肉のミニトマト炒め
ミニトマトは、炒めると甘みがぐんと引き立ちます。ひき肉、干しえびのうまみを春雨に吸わせ、ピーマンの青みとしょうがの香りで爽やかさを添えます。
きゅうりとひき肉の春雨炒め
きゅうりの皮をむいて下ゆでをするひと手間で、水っぽくならず、涼やかなひすい色の仕上がりに。夏らしく、あっさりとした春雨炒めです。
チャプチェ
チャプチェは韓国のボリュームたっぷりなあえ物です。牛肉のうまみと練りごまのコクが春雨にしみ込みます。野菜の甘みと食感、彩りを堪能しましょう。
マーボーじゃがいも
じゃがいもを皮ごと揚げると、香ばしくてホックホクに!中国風の甘辛味がからんでご飯がすすむ味に!
マーボーねぎ
ねぎはクタクタにならないように、短時間で火を通し、形と食感を残して仕上げるのがコツです。
ゴーヤーと厚揚げのマーボー風
ピリ辛のひき肉と、ゴーヤーの苦みが見事にマッチします。ゴーヤーと厚揚げで、歯ごたえも楽しめるマーボーに。
きゅうりと春雨の炒め物
きゅうりは先に炒めて塩味に、牛肉と春雨は甘辛味に。ボウルで混ぜ合わせることで、味のハーモニーが生まれます。
マーボー春雨
マーボー豆腐と同じ肉みそを使った手軽な一品です。味のベースがしっかりしているので、春雨を入れるだけでラクラク完成!
マーボー春雨
とろみをつけなくても、春雨が汁けを吸ってトロッとした仕上がりに。ご飯にのせて丼にするのもおすすめの一品です。
ささ身と春雨の高菜炒め
ホイコーローの素のみそ味に高菜漬けの酸味がよく合います。ささ身に春雨を加えてボリュームもアップ。
トマト春雨
グルタミン酸の豊富なトマトとの組み合わせで、うまみが何倍にもアップ。春雨は堅めに戻し、おいしい汁けをたっぷりと吸わせましょう。
ピリ辛春雨炒め風
材料を順番どおりに耐熱皿に入れて電子レンジでチンするだけ。フライパンも中華鍋も使わずに本格チャイニーズ!香味野菜の風味が効いて感激の味に。
マーボー春雨
具とスープのうまみをしっかり吸った、春雨も格別の味。はしが止まらなくなる、一品です。
マーボーもやし
粗びきのひき肉と豆もやしはよく合う食材。コクがあり、後引く辛みがサイコーです。
塩もみ白菜の春雨炒め
水分が抜けた塩もみ白菜は、炒めても水っぽくならず、シャキシャキとした食感が楽しめます。トロッとした春雨とよくからんでなんともいえないおいしさに。
鶏ひき肉と春雨の柚子こしょう炒め
ひき肉のコクが出た煮汁を春雨に吸わせて、プルンと食感よく仕上げます。柚子(ゆず)こしょうが味のメリハリに。ご飯にのせて食べてもおいしい!
白菜チャプチェ
炒めていると水っぽくなりがちな白菜ですが、韓国風の春雨炒め・チャプチェにすれば、お悩み解消!白菜のおいしい水けは、春雨が余さず吸ってくれます。
辛くないマーボー春雨
子供も安心して一緒に楽しめる、ガツンと食べたい肉レシピ、「辛くないマーボー春雨」。豆板醤やとうがらしは使わずに、みそベースでほんのり和風に仕上げます。大人は食卓でスパイシーな薬味をプラスして、自分好みにします。