薬味いろいろ冷やっこ
ちょっとした小料理気分を味わえます。いろいろオリジナルを試してみましょう。
なすと青じそのナムル
野菜を加熱してたれであえるのがナムル。簡単につくれます!
しょうが焼きカツのおにぎらず
味をしっかり入れた豚薄切り肉を重ねてカツにし、「おにぎらず」にします。これからの行楽シーズンのお供にいかがでしょうか。お弁当にしても傷まないよう、キャベツは加熱して使い、卵にもしっかりと火を通します。マヨネーズを使うので、持ち運ぶ時は保冷ボックス&保冷剤を使いましょう。
梅肉入りしょうが焼き
梅干しのさわやかさと、しょうがの風味がベストマッチ。さっぱりとした後味です。
冷やしなすのごまソース
レンジ蒸しのなすに、ごまソースをトロリとかけて。いくらでも食べてしまいそう。
漬け焼き鮭といくらの親子丼【だし贅沢めんみ使用】
だし贅沢めんみで漬けた鮭といくらのごちそう親子丼!
マヨネーズで!ジューシー鶏つくね
キユーピー マヨネーズの裏ワザ。鶏つくねにマヨネーズを加えることで、ふんわりジューシーに仕上がります。