ゼリー」のレシピ一覧

recipes

きんかん寒天 フルーツ添え

きんかん寒天×さつまいもの絶妙なマリアージュに驚きの声が上がること間違いなし!市販の焼きいももおススメ。粉寒天×粉ゼラチンのなめらかさも自慢のおいしいスイーツです。

- - kcal- g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

ゆずのくずひき

甘みいっぱいのゆずの果汁にとろみをつけたら、身も心もホッと温まります。

10100kcal0g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

キラキラすいかゼリー

カラフルなトッピングは、はちみつ漬けのジャンボピーマン!夏気分満点、甘酢っぱいさわやかデザート。

25110kcal- g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

すいかのゼリー

夏のフルーツで、ひんやり冷たいスイーツを。電子レンジを使えば、フレッシュなすいかの食感と香りが生きて色鮮やかに仕上がります!

25110kcal0g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

パンのぶどうゼリー

パンのコクとさっぱりゼリーが、意表をつくおいしさ。つるんと食べられて腹もちのいい、新感覚のスイーツです。

10440kcal0.9g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

プアール茶ゼリー&フルーツ

脂を流すといわれるプーアール茶を砂糖不使用のゼリーにしました。オリゴ糖でマリネしたフルーツと、さっぱりといただきます!

1060kcal- g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

黒豆ゼリー りんごのスープ

甘酸っぱいりんごのスープに、黒豆の煮汁でつくったゼリーを浮かべました。互いの味が合わさって、うまみと深みがグッと増しますよ。

40190kcal- g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

いちごゼリー

いちごの果肉と果汁がギュッと詰まった、鮮やかな赤色のゼリー。白ワインとシナモンの香りがほんのり。大きくすくって、ヨーグルトクリームと食べると最高です。

15120kcal0g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

夏みかんゼリー

夏みかんを皮ごと使った、華やかなゼリー。昭和30年代に放送されたレシピです。

20150kcal0g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

コーヒーゼリー

ほろ苦いコーヒーの風味と甘くてクリーミーなソースが絶妙なバランス。コーヒー好きにも、甘党にも愛される味です。

1070kcal- g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

フルーツヨーグルトかん

デザートに乳製品をとり入れるなどの工夫で、手軽にバランス食を作ってみましょう。 NHK「きょうの健康:食で健康 バランス食の基本の「き」」で放送

- 129kcal0.1g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

ウーロン茶のゼリー

ウーロン茶を使ったあと味さっぱりのデザートです。

20100kcal0.2g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

レモンワインかん

レモンシロップと白ワインを混ぜて寒天で冷やし固めた、食後にぴったりのデザートです。時間のあるときにつくっておけるので、準備も慌てずにできます。

1080kcal0g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

ピーチスポンジゼリー

- - kcal- g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

しゅわしゅわジャスミンゼリー

氷水と塩で冷やしてつくる「飲むゼリー」。炭酸が苦手な場合は、りんごジュースでもおいしいです。

2070kcal- g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

甘納豆入りフルーツかん

甘納豆とフルーツを寒天の中に彩りよくちりばめた一品です。扱いやすく、すぐに固まる粉寒天を使えば、ビギナーでも失敗しらず!

20610kcal- g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

パイナップルのふわふわ淡雪かん

白くてふわふわの淡雪かんの中に、粒々のパイナップル。ジューシーな果肉と、甘酸っぱい爽やかな香りが広がります。

20460kcal- g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

かぼちゃの冷製スフレ

冷たいかぼちゃのスフレをココット型からふくらんだように仕上げました。クラッシュゼリーをあしらうと、キラキラ輝く宝石のよう。

40120kcal- g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

ピーマンの寒天ゼリー

甘みの強いジャンボピーマンでつくるさっぱりとしたゼリー。食欲がないときにもおすすめです。

3070kcal- g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

グレープフルーツゼリー

グレープフルーツの実と絞り汁を使って柔らかなフルフルのゼリーに仕上げました。

10100kcal- g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

豆乳コーヒーゼリー

豆乳のまろやかなコクがおいしい!甘さとほろ苦さが程よく溶け合った、大人のコーヒーゼリーです。

301270kcal- g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

ぶどうのクラッシュゼリー

シュワシュワッと弾けるような口どけが楽しい、サイダーでつくるゼリーです。フォークでくずしてぶどうと一緒に盛り付け、仕上げにもサイダーを注いで。

15110kcal- g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

フルーツドームゼリー

色とりどりのフルーツをちりばめた、夢のようなゼリーです。ボウルに入れて冷やし固めるので、型がなくてもつくれます。

20390kcal- g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

ぷるぷるハーブティーゼリー

お気に入りのハーブティーを違った味わいに。赤いローズヒップ系なら色もきれいです。

1045kcal- g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理

カテゴリーから探す

食材から探す

料理から探す