ポ・ド・クレーム
簡単な材料だけでOK。フランスの家庭でつくられるチョコレートプリン。やわらかい食感で食べやすいお菓子です。
ライスプディング
牛乳と砂糖でコトコト煮込んだ、お米のデザート。甘くやさしい味わいに、ほろ苦いカラメルソースが相性抜群です。市販のチョコレートソースやメープルシロップをかけても。
タタン風パンプディング
第9回「きょうの料理大賞」部門賞受賞作品です。二つのフランスのお菓子をドッキングさせた料理です。
いちごのプディング
プディングの中には、ルビーのように輝くいちごの果肉がたっぷり!いちごの甘酸っぱい風味と、パンとは思えないなめらかさをお楽しみください。
かぼちゃプディング
清水ミチコさんが実家の喫茶店のために残したレシピを参考に作った、コーヒーに合うかぼちゃプディングです。かぼちゃの優しい甘さとちょっとビターなカラメル、さらに上にかける生クリームの相性が抜群です。
坊ちゃんかぼちゃの丸ごとプリン
ハロウィーンにぴったりな、かぼちゃをつかったデザートです。
パンプリン
パンを香ばしく焼いてプリン液につけ、フルーツと焼くだけ。食感と香り、甘みのバランスがいいお菓子です。
パン粉プディング
カラメルに果汁も加えてオレンジの香りが際立つプリン。パン粉が入った部分のむっちりした食感も楽しい。
にんじんの和風プディング
だしの香りとクリーミーなにんじんの茶わん蒸しは、新感覚でおしゃれな味。にんじんのピュレをつくっておけば、手軽にできます!
小豆とブルーベリーのライスプディング
意外な組み合わせとも思えるブルーベリーの酸味が、さわやかな味わいをもたらします。
雑穀のライスプディング
弾力のある口当たりがとても新鮮な、雑穀でつくるライスプディング。ミルクのコク、オレンジの甘酸っぱさも楽しめる、ぜいたくなデザートです。
マロンプティング
生地はパン粉入り、蒸し器仕上げの極上スイーツです。くりのみつ煮は多めにつくって、お正月のきんとんにしてもOK。
なすのコンソメプリン
驚くほどなめらかな舌ざわりが印象的な、洋風茶碗(わん)蒸しです。トロトロのなすがやさしく、ミントの清涼感とよく合います。
大きいプリン
プリンは少ない材料ででき上がる、魔法のおやつ。大きくつくって、好きなだけ切り分けて。一口食べたら、バニラの甘い香りとカラメルのほろ苦さ、なめらかなくちどけに、幸せに包まれます。
バナナパンプディング
仕上がりが待ち遠しい、ワクワクおやつ。卵と牛乳、砂糖のほんわかやさしい甘さがたまりません!好みでチョコレートをトッピングしても。
プリン
甘さがほんのりで卵の味がしっかりしたちょっと固めのプリン。木久扇さんが小さい頃にミルクホールで食べたプリンをイメージしてつくりました。
おせちの黒豆で!黒豆豆乳プリン【おせちアレンジ】
定番おせちの黒豆をデザートメニューにアレンジ!みりんのコクで上品な味わいに仕上がります
オレンジ風味のクレーム・ブリュレ
オレンジの香りをクリームの材料に移したとろけるような口当たりのデザートです。
かぼちゃのプリン
フライパン蒸しだから手軽につくれます。なめらかな食感とやさしい甘みがうれしい!
栗のクレーム・ブリュレ
「焦がしたクリーム」を意味するフランス生まれのスイーツに、くりをIN。
マンゴープリン
堅めに冷やし固めたゼリーを、フードプロセッサーにかけると、ふわふわとして、また違った食感が楽しい。
レンジプリン
電子レンジにかけたあと、余熱でなめらかに仕上げます。
ジャスミン風味のプリン
甘さとほろ苦さの中に、さわやかな風味が広がります。