アップルパイ
冷凍パイシートとジャムでつくる簡単おやつ!
焼きいもプティング
プリンのツルンとした口あたりのあとに、さつまいものホクッとした食感が残る絶妙のレシピ。
イチゴのダイズパンケーキ
定番のイチゴを乗せた、ふんわり食感の大豆のパンケーキです。
いちごのクラフティ
こんがりと焼けた生地がトロトロの、ちょっと肌寒い日にぴったりなおやつです。焼いたいちごは甘く柔らかで、生とはまた違ったおいしさです。ちょっと肌寒い日のおやつにぴったりな温かくても冷やしてもおいしいデザートです。
プレーンヨーグルト
市販のプレーンヨーグルトを使って甘酒メーカーで自家製ヨーグルト♪
ホットケーキ
表面はよい焼き色でサクッと歯ごたえよく、中はふんわりしっとり柔らかく焼き上げたら、昔ながらのホットケーキの出来上がり。
かぼちゃのカジュアルチーズケーキ
ミキサーで混ぜて焼くだけでなので超お手軽!かぼちゃのやさしい甘みは、子どものおやつにもぴったりです。
ゆずシロップ(ゆず茶)
ゆずの皮は手で6等分にちぎり、さらに細切りに。果肉と皮、氷砂糖を交互に入れるだけで、美味しいゆずシロップが出来ます。毎日のお料理にも大活躍です。
コーヒーゼリー
こってりとした料理のあとには、甘くてのどごしのよいゼリーでお口直しを。
紅茶のジェラート
生クリームと卵黄の代わりにコンデンスミルクを使うことで、アールグレイの風味がさわやかになり、口当たりも軽やか。
チョコナッツバナナマフィン
バナナマフィンにプラスアルファでチョコナッツ味の変化を楽しんで。
いちごジャム
手づくりのジャムでぜいたくな朝食はいかがですか。
アイスクリーム
バニラビーンズのほのかな甘い香りをつけただけのアイスは、卵黄の風味が生かされ、クリーミーでコクのある味わい。
スイートかぼちゃ
お弁当の楽しみ、一口サイズのデザートです!
糀甘酒SOYのぜんざい風
やさしい甘さの糀甘酒とおから餅でつくるぜんざい風。離乳完了期におすすめのレシピです。
抹茶ボールクッキー
サクッとしてホロホロッとくずれる一口サイズのクッキーです。甘さのなかにごまの風味とほんのりとした抹茶の苦みが絶妙の組み合わせ!濃いめにいれた新茶とよく合って美味しいですよ。
シュークリーム
外側がパリッと香ばしく、内側がしっとりとしたシュー生地に、なめらかなクリームを詰めます。
キャラメル風味のパヴェ
グラニュー糖をゆっくりと焦がしてキャラメルをつくります。水を加えていないので、濃厚なほろ苦さに。
りんごのタルト
たっぷりのせたりんごの下には、りんごジャムとアーモンドクリームがたっぷり。生地づくりもフードプロセッサーを使えば、簡単かつ失敗知らず。食べれば誰でも笑顔になる、大満足のおやつです。
花のオレンジマフィン
数あるマフィン型から花の型をチョイス。オレンジ風味をプラスして焼けば、立派なティータイムケーキです。
大学いも
家庭でぜひつくってほしい素朴なおやつです。冷めても固まらず、しっとり柔らかく仕上がるコツをお教えします。
ポテトとたまねぎのパンケーキ りんごソース添え
おやつや軽い夕食に食べる、ドイツではおなじみのパンケーキです。男爵を使って、モチモチに仕上げます。
りんごの薄焼きパイ
パート・ブリゼ(パイ生地)が残ったらもう一品。のばした生地に薄切りのりんごを並べて焼き上げます。溶かしバターの塩けがポイント。