煮干し粉
だしをとる時間がないときに重宝する「簡単素材だし」。うまみがよく出るように粉末にしておき、だし用パックに詰めて使うのがコツです。
えびのこれ殻スープ
えびの殻をむいたら、さあ、これ“から”おいしいスープをつくりますよ!煮出す時間を頭に入れて、えびマヨより先につくりはじめて。
昆布だし
昆布だしをおいしくするには昆布の量も時間もたっぷり必要です。鍋の味をだしで変えてみましょう。
だし
いろいろな料理に使える万能だしは昆布と削り節でとりましょう。ざるとペーパータオルで、おいしさだけを取り出します。
二番だし
二番だしは、一番だしで取り出した昆布と削り節を水から煮出し、新たに削り節を足して風味を補います。
万能ストック!レンジ塩なす
おすすめストックは電子レンジでつくる蒸しなす。保存する間に塩味がしみて、あえ物などのサブおかずもあっという間にできます。