はちみつトースト
食パンのトーストをバターとはちみつでアレンジ。
すいかのシャーベット
すいかの果肉と果汁にゼラチンを混ぜて凍らせた、ふんわりとした食感のシャーベット。仕上げにチョコチップを飾って、本物のすいかのように仕上げます!
いちご白玉
いちごの水分で粉をまとめる白玉。粘土遊びをするみたいに、ほんのりピンク色の生地をこねたり、自由な発想で白玉を形づくるのも楽しい!
チョコバナナブラウニー
チョコ生地にバナナを入れた、しっとり濃厚なブラウニー。小さなカップでかわいらしく焼き上げます。
クリームチーズロール
ドライフルーツとくるみを混ぜ込んで、甘酸っぱさと香ばしさ、歯ごたえをプラスします。
黒糖のブランマンジェ風
手軽でおいしい、大人も子どもも楽しめるデザート。黒糖の独特なコクが甘酸っぱいフルーツと好相性です。
チーズの羽根つきバナナ
甘さと塩けのバランスが絶妙。溶けたチーズが広がって、羽根つきギョーザみたい!
マンゴーヨーグルト
ドライマンゴーとヨーグルトを合わせるだけ。ヨーグルトの水分をマンゴーが吸ってマンゴーはしっとり、ヨーグルトはトロ~リと。それぞれの食感をグッとあげます!
すいかのジンジャーマリネ
すいかをしょうが風味のシロップにつけると、ほのかな辛さが新鮮な、大人のデザートになります。残ったシロップは炭酸水で割ると、すいかふうみのジンジャエールになります。
キャンデーチョコチップクッキー
カラフルなチョコを混ぜた生地をアイスキャンデーの棒にまとめたキュートな形のクッキー。つくったそばからパクッと食べちゃうおいしさです。
りんごの赤ワイン煮
【健脳レシピ】スパイスの香り漂う、ちょっと大人のデザートです。
キャラメルリーフパイ
「アルレット」と呼ばれるフランスのうずまき状のリーフパイをアレンジしたパイ。生地にまぶしたきび糖が溶けて、キャラメルのような香ばしさが楽しめます!
朝食にぴったり・・・岐阜県産ナチュラルスコーン
第13回「NHKきょうの料理大賞」新ふるさとの料理部門・大賞受賞作品です。風土がはぐくんだ素材を現代生活に合わせてざん新に料理しました。
ふな焼き
カリッとした生地の中から、黒砂糖がトロリ。昔からつくられている九州地方の郷土料理です。
白桃のコンポート
みずみずしい白桃を丸ごとコンポートにした、ぜいたくな一品です。
さつまいも白玉
白玉にもあんにもさつまいもを使ったアイデアおやつです。ホッとする素朴な甘さがおいしい。
あんずのみつづけ
あんずの甘酸っぱい香りをお楽しみください。
昔ながらのラスク
見た目は昔ながらのラスクですが、一口食べると本格派の味。バニラ、レモン、コーヒーの3種類の味です。
しょうがのアイスキャンデー
しょうがの辛さがピリッきいた、大人のアイスです。
桃の練りきり
基本の練りきりを桃色に染め、形を整えます。可愛らしい春の色ですよ。
ストロベリー・マシュマロ
いちごと泡立てた卵白を使ったデザート。昭和30年代に放送されたレシピです。
パンケーキ
素朴な味わいのシンプルなパンケーキ。ふんわりした食感が魅力です。
クリームチーズとジャムの冷凍サンドイッチ
朝食やおやつにもぴったりの冷凍サンドイッチ。ジャムの代わりにメープルシロップを塗っても美味しいですよ。