ほうれんそうとツナのごまあえ
いつものごまあえにツナときのこを加え、ボリュームをアップ!ほうれんそうはまとめてゆでて、冷蔵保存しておくと、サッと使えて便利です。
焼きもちのしょうがあんかけ
しょうがたっぷりのあんがからんだ、香ばしくおいしいおもち!
ささがきごぼうの納豆汁
ごぼうのうまみと納豆が好相性です。食物繊維たっぷりで、体内から健康に!
ブロッコリーと鶏肉のミルクシチュー
肌に良いブロッコリーとコラーゲンたっぷりの鶏皮が入った美肌シチューです。エバミルクを使えばコレステロールとエネルギーも控えめです!
ワンパンで簡単!ごはんに合うチーズポークチャップ
ワンパンで簡単に!ワンランク上のポークチャップ
きのこの塩すき
なんと、塩味のすき焼き登場。シャキシャキの水菜で食感はさっぱり。溶き卵をからませてさらにおいしい。
山口シェフの牛肉の包み焼き
塩を練り込んだパイ生地で肉を包んで焼くと、塩加減がばっちり。柔らかくてうまみたっぷりの牛肉です。
豆腐とチーズの焼き春巻
揚げずに焼いた皮はパリッと。あんはとろみをつけなくても豆腐とチーズでふんわり仕上がります!
鶏ささ身のクリーム煮
柔らかくふっくらした鶏ささ身がおいしい!ポイントは火を通しすぎないようにすることです。
豆腐のステーキ きのこソース
豆腐の両面を香ばしく焼くだけのシンプル料理、豆腐ステーキ。牛乳を加えて煮込むクリーミーなソースともよくあいます!
銀ざけの炊き込みピラフ
炊き込みご飯をフライパンでいためて仕上げると、洋食屋さんのパラリとしたピラフの味に。このひと手間が味の決め手。
鶏きのこ椀
昆布としいたけのうまみたっぷりの「水だし」がベース。鶏肉ときのこの持ち味が引き出された和の汁物です。
栗ときのこの炊き込みご飯
旬の栗ときのこを存分に味わえる炊き込みご飯。味付けは液みそだけでお手軽です。
かぼちゃとチーズのみそスープ
みそとチーズがマッチした和風のスープです。かぼちゃは薄く切り、火が通りやすくしましょう。
なすと鶏肉のみそ炒め
なすは大きめに切ってじっくり炒め、柔らかな食感を楽しみましょう。にんにく風味のみそ味でご飯がすすみます。
たっぷりきのこの混ぜご飯
冷凍したご飯をレンジで解凍し、具を混ぜるだけ。干しえびのうまみがご飯によくしみ込みます。
米粉でルウいらず!鶏むね肉の和風クリームシチュー
米粉×豆乳で!グルテンフリーのクリーム煮
きのこのグリエ ラヴィゴットソース
好みのきのこを何種類でも組み合わせ、網でこんがり焼きます。香りのよいソースといっしょにどうぞ。
豚肉とかぼちゃのミルク煮
ミルクのコクで、かぼちゃの甘みが引き立ちます。豚肉やしめじのうまみがミルクと溶け合った、やさしい味です。
きのこのしぐれ煮
甘辛味にしょうがの風味をきかせてしっかりと煮ます。白いご飯がよく合う一品です。
たっぷりきのこのクリームペンネ
ペンネは、保存袋に入れやすく冷凍にうってつけ。冷凍するとうまみが強く感じられるきのこを使うクリームソース味です。
パスタパエリア
お米じゃなく、極細のパスタを使ったパエリア。短時間でできるのも魅力です。