いろいろきのこの香り煮
うずらの卵とにんにくを入れるとコクが深まり、食感の変化も楽しめます。ご飯がすすむおいしさ。
しめじと豆腐のソテー レモンバターソース
香ばしく焼いた豆腐と風味よくいためたしめじ。レモンバターソースでさわやかな味に仕上げました。
豚肉ときのこの蒸し物 くるみだれ添え
たっぷりの野菜ときのこを、せいろに入れて蒸すだけです。香ばしいくるみだれは、麺類のつけづゆにもおすすめ。
さばの蒸し煮 カレー風味
海の幸のさばと、山の幸のじゃがいもやきのこなどを合わせたカレー風味の蒸し煮です。
あさりと豆腐のピリ辛スープ
あさりのうまみとキムチの辛み、やわらかい豆腐のハーモニーが楽しめるスープです。あさりは煮すぎると縮むので、手早く仕上げて。
甘えびのクリームパスタ
甘えびで腕自慢!コンテストで紹介されたレシピです。
魚介のスープ カレー風味
食卓でなべのように食べるブイヤベース風スープ。カレー風味は魚介の臭み消しにも役立ちます。
きのこと豚バラの磯辺炒め
きのこと豚肉のシンプルな炒め物が、焼きのり&青のり粉の香ばしさで特別なおかずに。油を使わず、からいりしたきのこには、うまみが凝縮しています。食べごたえも味わい深さも最高です。
うちの定番 なすおやき
香菜の代わりに、みつばや青ねぎを入れてもgood!多めのごま油で焼くと、カリカリ感がアップします。
ころころミニトマトのハヤシライス
ミニトマトを加えて、具材感アップ!
白菜と鶏肉のポン酢しょうゆ蒸し
フライパンに材料を入れ、ふたをするだけの簡単蒸し料理です。鶏肉のうまみが、柔らかな白菜にしみ込みます。味つけはポン酢しょうゆで!
フリーズきのこ
「フリーズきのこ」は、きのこをまとめて蒸し煮にして冷凍する、レミさんおすすめの保存法。一瞬で使えて大活躍!
れんこんのドライカレー
ポカポカの王道・カレーをフライパンひとつで仕上げます。温め食材のれんこんがたっぷり。歯ごたえも上々です。
満足牛丼
定番おかずでヘルシーダイエット!肉を減らして増量する食材を。たっぷり野菜と黒酢でヘルシーな牛丼です。
白身魚包み焼き
包みを開けたときの香りが何よりのごちそう。同時に火が通るよう、堅い野菜は小ぶりに切るのがコツです。
簡単かぶら蒸し
すりおろしたかぶと具を蒸して、あんをかけていただくかぶら蒸し。ふんわりと口当たりよく蒸し上げます。
塩もみ白菜と豚肉の炒め物
塩もみ白菜を使えば、切る手間が省け、炒める時間も短くなります。まろやかな塩味が全体になじんで、おいしさも倍増します!
さけとさつまいものクリームシチュー
日本の「秋の味覚」には、まろやかなみそ風味のクリームソースがよく合います。バターと小麦粉を練り合わせた「ブールマニエ」でとろみをつける方法なら、ホワイトソースをつくるよりも簡単です!
砂肝とピーマンのみそ炒め
甘辛いみそ味で、ご飯がすすみます。砂肝が苦手な人にもおすすめです。
かんたんおこげ
あの感動をおうちでも。アツアツのあんをかけて召し上がれ。
ピリ辛火鍋
種ごととうがらしを使い辛みをきかせたあったか鍋。ラム肉などを使った中国「火鍋」のアレンジです。ねぎとごまにラーユをかけたたれでどうぞ。
みんなナットク!納豆カレー
カレーといっても10分で完成!煮込まなくてもバターと豆乳でしっかりとコクをプラス。
きのこのソテー
この時季においしいきのこを使った、肉や魚の付け合わせにぴったりの副菜です。ゆでたパスタにからめるのもおすすめです!